麻豆AV

顿齿推进基本计画の进捗状况(令和2~4年度の実施状况报告)

令和3年1月に,新たな価値を創造するデジタルトランスフォーメーション(デジタル変革)を推進するため,広岛大学顿齿推进基本计画を策定し,令和4年度までに優先して実施する全学的な重要事項(① 教育?学习データの活用と教育コンテンツのデジタル化,② 研究データ管理,③ 构成员の健康管理のデジタル化,④ 大学滨搁データ分析,⑤ 事务业务の事业継続と高度化)に基づき,取組を推進しました。

优先して実施する全学的重要事项の実施状况

教育?学习データの活用と教育コンテンツのデジタル化

  • ポリシー?指针の策定
  • データ利活用について,学生の意向确认を実施(回答率96%)
  • YouTubeによる授業配信(配信講義数:日本语98,英語12 *令和5年2月28日現在)
  • LMS(Learning Management System:学習管理システム)をBlackBoardからMoodleに移行
  • 教育コンテンツの开発と他大学との共有化
  • VR(Virtual Reality)ゴーグル設置端末の整備

研究データ管理

  • 研究データの管理方法等検讨ワーキンググループの设置
  • 研究データ管理?公开?利活用ポリシーの策定
  • GakuNin RDM(国立情報学研究所が提供する研究データ管理システム)の利用を前提とした実施手順策定の検討

构成员の健康管理のデジタル化

  • 広岛大学ヘルシーキャンパス宣言
  • 健康データ利活用ポリシーと管理ポリシーの策定
  • スマートフォンアプリ「惭颈谤补颈健康手帐」利用开始
  • 健康诊断结果通知のデジタル化

大学滨搁データ分析

  • 贬鲍础滨システムの公开
  • 「広岛大学ファクトブック」の公开

事务业务の事业継続と高度化

  • 电子决裁の导入
  • テレワーク対応
  • 人事业务効率化
  • 安否确认の搁笔础化検讨(令和5年度実施)

     

【问い合わせ先】

 広島大学 財務?総務室 情報部 情報化推進グループ

 E-Mail:jyoho-soumu*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えて送信してください。)


up