麻豆AV

平成19年度(学位记授与式)

学长告辞(平成19年度学位记授与式)2008.3.23

本日、ここに平成19年度学位记授与式を挙行するに当たり、晴れて学位记を授与される卒业生、修了生の皆さん、诚におめでとうございます。広岛大学を代表して、心からお祝い申し上げます。また、本式典にご列席のご家族ならびに関係者の方々に対しても心よりお庆び申し上げますとともに、日顷からの本学へのご支援に深く感谢申し上げます。また、ご多忙にも関わらず、本日の学位记授与式にご临席いただきましたご来宾の皆様方にも厚くお礼を申し上げます。

広岛大学は、昭和24年5月31日、それまであった広岛文理科大学を始め8校を包括、併合して、広岛市东千田町をメインキャンパスとする新制広岛大学として设立されました。その后、「自由で平和な一つの大学」という建学の精神を継承し、平成七年にはこの东広岛の地に统合移転を完了いたしました。そして、1.平和を希求する精神、2.新たなる知の创造、3.豊かな人间性を培う教育、4.地域社会?国际社会との共存、5.絶えざる自己変革、という理念5原则の下に、国立大学である広岛大学に课せられた使命を果たしつつ、わが国有数の総合大学に発展して参りました。そして、来年、本学は创立60周年を迎えることになります。
皆さんは、広岛大学の歴史に、それぞれが様々な形で大きな足跡を遗されることになります。
今、改めてこの间を振り返りますと、ノーベル物理学赏、化学赏に小柴昌俊氏、田中耕一氏がダブル受赏、颈笔厂细胞の树立、イラク戦争开始、厂础搁厂や鸟インフルエンザの流行、ジャカルタ、ロンドン、バリ岛の爆弾テロ、アテネオリンピック、中越および中越冲地震、パキスタン地震、ジャワ岛地震、食品偽装、サブプライム问题に端を発した金融不安など、科学の进歩、自然灾害、人為的灾害が相次ぎ、世界は大きく揺れ动いています。20世纪终わりから21世纪にかけての社会の変化は、人类史上、かつて経験したことのない急激な変化であり、それは情报化技术など科学技术の进歩に代表される人类の発展につながる変化と同时に、环境、食料、エネルギー、テロなど、新たな人类の课题をも生んでいるように思います。このような环境の中で、皆さんは広岛大学で学生生活を送られました。
国立大学は、大学の教育研究に対する国民の要請に応えるとともに、我が国の高等教育及び学術研究の水準の向上と均衡ある発展を図ることを目的として、平成16年に法人化されるという大きな出来事がありました。広島大学においても、この間、大学院のすべての講座化が完了し、国際コミュニケーション英語能力テストTOEICの導入、学生による授業評価の実施、北京研究センター、総合博物館、宇宙科学センター附属東広島天文台の設置、到达目标型教育プログラムの開始、日本の大学で初のアクセシビリティーリーダー育成プログラムの開始、マーメイドカフェ広島大学店のオープン、歯科診療所の設置、第一回広島大学校友会ホームカミングデーの開催、広岛大学基金の創設などが進められてきました。研究面でも、新規リチウム系水素貯蔵材料の開発、ケンタウルス座巨大ブラックホール観測の成功、非接触剛性イメージャによる肺腫瘍の検出、HiSIM半導体LDMOSの国際標準選定などの世界トップレベルの研究が達成されてきました。
広岛大学は、我が国の基干大学であると同时に、地域の大学として人材育成を通じて社会贡献を果たさなくてはなりません。また、21世纪人类共通の课题である环境、エネルギー、食料などの问题を解决するべく、これらの领域の科学研究を进めることも、広岛大学に与えられた使命であると思います。加えて、これまでに积み重ねてきた业绩、その中には间违いなく皆さんの业绩も含まれています、それを活かして広岛大学の特徴的な教育、研究を高いレベルに维持?発展させ、世界をリードする教育研究拠点を形成する责任も负っていると思います。
広岛大学で学ばれた皆さんは、これから社会の构成员の一人として様々な形で社会贡献を果たしていくことになります。现代社会では情报化技术の进歩により、グローバル化が进み、科学技术は広く、急速に展开しています。このように多様化が进む社会で活跃する人材は、豊かな人间性を备え、幅広い知识を持つ必要があります。広岛大学では、教养教育、専门教育を通じてその様な人材育成に取り组み、一般社会や国际社会に贡献できる、品位ある优れた社会人の育成に努めています。留学や観光旅行などで海外を旅した人は経験したと思いますが、世界中で「贬滨搁翱厂贬滨惭础」という名はよく知られています。広岛という名の持つ意味は大きいものがあり、その地にある広岛大学で学んだということの事実を大切にしていただきたいと思います。
さて、入学から卒业、修了までの学生生活は、すべてが计画通りに进んできたことばかりではなかったと思います。混沌や挫折を経験して、それを乗り越えて、今日に至ったのです。今后、社会人になってからも多分このようなことの繰り返しです。しかし、この混沌や挫折から学ぶことは多かったのではないかと思いますし、これからも皆さんが成长するためには、むしろこのような困难の体験を贵重な経験として受け止めていただきたいと思います。
学生生活は、皆さんの人生の一部ですがとても重要な一部です。ここで学んだことがすぐに社会に出て役立つものではないかもしれませんが、皆さんの学生时代は様々な困难、课题を自分で考え、解决し、克服していく能力、「人间力」の様なものを身に付けることに重点を置いている时期なのです。皆さんが学生时代に身に付けた豊かな人间性を社会に出て一层育み、社会での様々な困难に遭遇しても、それを克服できるような人材に育っていくよう期待しています。
平成20年3月23日は、皆さんにとって大変意味のある一日です。広岛大学の歴史に确実にこの日が刻まれます。そして、本日をもってこの地を离れる方々も、緑溢れる広大なキャンパスを脳里に焼き付け、毎年11月第一土曜日に开催される予定のホームカミングデーには、この地を再び访ねて顶きたく思います。
新しい门出を心からお祝いするとともに、皆さんの前途が希望に満ちあふれた未来になることを祈念し、お祝いの言叶といたします。

平成20年3月23日
広岛大学长 浅原 利正


up