年头挨拶 2015.1.5
平成27年1月5日
年头挨拶
「飞跃の年に向けて」2015
広岛大学长 浅原 利正
新年明けましておめでとうございます。新しい年が人类社会、我が国、広岛大学、そして皆様にとって様々な意味で良い年になりますよう心から愿っています。
人類社会を取り巻く環境は益々複雑性、多様性が進み、その変化も加速度を増しています。学術研究の進歩は止まるところを知らず、3Dプリンター、 ビッグデータ、 多機能ロボットや人工知能、再生医学など、進化を加速させています。それに伴い、多くの課題も生じています。迷走する民主化運動、拡大する格差社会、イスラム国の台頭、テロ、地球の限られた資源の中でのエネルギー、食料、水問題、台風、集中豪雨、竜巻被害などの自然災害の増加、これらの課題解決に向けて人類社会全体で取り組まなければなりません。
この様な社会环境変化の中で高等教育机関である広岛大学の果たす役割を自覚し、着実に责任を果たしていかなくてはならないと思います。その方向性については法人化后の中期目标?中期计画に示し、长期ビジョンにも记载し、具体的计画については数値目标として「研究大学强化促进事业」「スーパーグローバル大学创成支援事业」の中で明确にしてあります。
あらゆる分野で進展するグローバル化社会の中で、世界標準の教育を視野に入れた高等教育の質保証に向けての取り組みは強く求められています。主体的学びを確立し、学生時代に生涯にわたり学ぶ姿勢?習慣を身に付けることは大切です。成績評価の厳格化、授業科目のナンバリング、eラーニングポートフォリオの導入等によって教育の質保証に向けての取り組みを進めなくてはなりません。ダブル?ディグリーやジョイント?ディグリーを充実させ、留学生の受け入れや日本人学生の海外派遣を増加させる計画も進めています。「大学ポートレート」を国際発信し、留学希望者向けサイトExplore HUを開設、帰国留学生交流ウェブサイトを設置し、世界で活躍する校友間の連携を充実させ、帰国留学生の中から国際交流アンバサダーを委嘱するなどの取り組みにより、国際情報発信強化を図ります。
一昨年の「研究大学強化促進事業」で研究力強化のための具体的な計画を明らかにしています。強みのある分野を世界的研究拠点として継続的に創出するために、「インキュベーション研究拠点」、「研究拠点(自立ステージ)」を選定して、全学的に支援します。本学を代表する研究者DP(Distinguished Professor)、 DR(Distinguished Researcher)を選定して、支援を充実します。国内外の若手研究者の招聘、年俸制?個人評価の導入、国際研究活動の活性化を図るための国際学術会議開催の助成や研究成果の国際発信の充実、国内外の外部資金情報収集と獲得支援を進め、研究力の強化を図り、国際競争力を高めていきます。
高齢化社会の进展、医疗の高度化、専门分化や地域医疗への対応など我が国の医疗は重要课题を抱えており、地域医疗への国立大学の贡献は大きく、今后は医疗人育成や高度医疗を通じた国际贡献への期待にも応えていかなくてはならないと思われます。1极集中が进む我が国にあって将来に视点を移すと地域の活性化、地方创生は重要课题です。大学の教育、研究を通じた地域社会への贡献は重要な使命であり、その期待に応えて行かなくてはなりません。优れた人材の辈出や裾野の広い基盘研究を展开し、公司との共同研究、受託研究の充実を図り、优れた研究成果を社会実装につなげていくことも広岛大学の重要な役割のひとつです。地域の活性化に国立大学としての広岛大学への期待は大きいと言えます。
世界标準の教育を展开し、研究力を高めるためには、成果达成型の业绩指标の导入が求められます。平成26年度から「教员の个人评価」を导入し、同时に大学全体や各部局のパフォーマンスをモニタリングすることで教育力、研究力の强化につなげたいと考えています。さらには教员组织を教育组织と分离することで、加速する学术研究の进歩に柔软に対応できる教育组织、研究组织を构筑できるよう计画しています。多様性あふれる大学の教育、研究を确実に担保した上で、教育力、研究力向上につながるガバナンスの强化に取り组む必要があります。
国际社会を视野に入れながら、加速する社会环境変化の中でこの7年8ヶ月、责任者として広岛大学运営に係わってきた立场から本学の実绩それに将来を考えると、広岛大学が果たすべき社会への责任は重く、社会からの期待も大きいと思います。それに応える事は日本や人类社会への大きな贡献につながると信じています。
私たち构成员が「教育?研究を通じた未来社会への贡献」という揺るぎない目标を见失うことがない限り、加速する社会环境変化に翻弄されることはありません。2015年度はこれまでの実绩を基に、新しい可能性を求めて新学长のリーダーシップの下で教职员、学生が一体となった飞跃の年になるよう期待しています。
新しい年を迎えるに当たり、本学のさらなる発展を愿い、学生、教职员、そして人类社会にとり、良い年になりますよう心から祈念して新年の挨拶といたします。