【研究キーワード】
口腔ケア、口腔机能、口腔疾患の予防、口腔の微生物、口腔感染症、介护予防、歯科保健指导、地域高齢者、养护教諭
【最近のハイライト】
杉山 勝教授の後任として、令和元年5月1日より、当研究室を担当することになりました。教官の先生方、大学院生とともに、「明るく」、「熱く」教室を盛り上げていきます。新しい大学院生も募集しております。一緒に我々と研究しましょう!
【研究キーワード】
口腔ケア、口腔机能、口腔疾患の予防、口腔の微生物、口腔感染症、介护予防、歯科保健指导、地域高齢者、养护教諭
【最近のハイライト】
杉山 勝教授の後任として、令和元年5月1日より、当研究室を担当することになりました。教官の先生方、大学院生とともに、「明るく」、「熱く」教室を盛り上げていきます。新しい大学院生も募集しております。一緒に我々と研究しましょう!
【研究室主要论文】
?Triton X-100- induced lipoteichoic acid release is correlated with the methicillin resistance in Staphylococcus aureus., FEMS Microbiology Letters, 182巻, pp. 77-79, 20000401
?Tn551-mediated insertional in activation of the fmtB gene encoding a cell wall-associated protein abolishes methicillin resistance in Staphylococcus aureus., Journal of Antimicrobial Chemotherapy, 45巻, pp. 421-431, 20000401
?Itraconazole inhibits TNF-alpha-induced CXCL10 expression in oral fibroblasts, ORAL DISEASES, 21巻, 1号, pp. 106-112, 2015
【教育内容】
口腔健康科学科の学生と歯学科の学生に「口腔卫生学」、「卫生学」、「卫生行政」、「社会福祉学」を教育します。养护教諭をめざす学生への教育を担当しています。
【研究内容】
「全身疾患患者に対する口腔ケアの有効性を証明する研究」、「口腔の微生物と生活习惯病の関係を明らかにする研究」、「歯ブラシ刷毛の新しい评価法の开発」「口腔机能の维持向上をめざす介护予防プログラムの有効性を証明する研究」、「口腔感染症など口腔疾患の新しい予防につながる基础的研究」「周术期の口腔合併症の予防につながる临床研究」歯科保健指导や学校保健活动、歯科卫生士や养护教諭に関する研究を行っています。
Copyright © 2003- 広島大学