広岛大学教育学部数理?データサイエンス教育室
E-mail: mds-edu*hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)
本事业では,特定分野协力校(教育学?教育养成)として,将来教员を希望する大学生に向けてデータサイエンス教育を行うための活动を行ってきました。
このワークショップでは,その経験を踏まえつつ,データサイエンスにおける教育に関するこれからの展开を探るものとします。
开催日时
2022年3月14日(月)17:00-19:00
开催形式
窜辞辞尘ウェビナー(先着300名)
参加费
无料
プログラム
17:00-17:10 開会挨拶
広島大学 理事?副学長(教育担当) 宮谷真人
17:10-17:40 国立教育政策研究所 教育データサイエンスセンターの展望と活動について
国立教育政策研究所 教育データサイエンスセンター センター長 大野彰子
17:40-18:10 データサイエンスにおける文理融合型の教育について
立正大学 データサイエンス学部 教授 渡辺美智子
18:10-18:40 特定分野協力校(教育学?教員養成)事業について
広島大学 人間社会科学研究科 教授 田中秀幸
18:40-18:50 質疑応答
18:50-19:00 閉会挨拶
広島大学 教育学部長 松見法男
参加申込
からお申込みください。
(申し込み期限:2022年3月11日(金) 正午まで)
定员
先着300名