积极的に行动を!

株式会社奥村组 西日本支社関西建筑第1部
光明会明石工事所
田中 宏城 さん
広岛大学工学部第四类(建设?环境系)2019年度卒业
明石北高等学校 出身
现在の仕事内容について
2020年に奥村组に入社后、医疗関係施设等の新筑工事现场で、建筑施工管理担当として従事してきました。业务では先辈からのサポートも受けながら、自分なりに工程を考えて工事を进めていくのと同时に施工図通りに工事が行われているか管理していました。もちろん竣工を迎えた时にはとても嬉しく、大きな感动を味わいましたが、私は外装?外构工事を担当していたので、足场と仮囲いが解体され、建物全体の外観を见たときに今までの苦労が报われ、大きな喜びを感じました。施工管理の仕事は大変な部分もありますが、その分大きなやりがいや喜びを感じることができます。

仕事の様子

竣工写真①

竣工写真②

竣工写真③
学生时代について
大学在学中の4年间はもちろん学业面でも努力をしていましたが、最も热中していたことは、“アルバイト”と“部活动”です。アルバイトでは居酒屋で多くのお客さんと接することで、自然とコミュニケーション能力が身についたと思います。また、部活动ではソフトボール部に所属していました。部活动は週5回で练习があり、学业やアルバイトと両立するのが大変でしたが、その経験のおかげで忍耐力が养われました。结果として、4年连続で西日本大会?全日本大会に出场することもできました。この思い出は私の人生の中でかけがえのないものとなっています。
今の仕事をするうえで多くの知识は必要になりますが、大学生活でしか経験できない“アルバイト”と“部活动”で培われた“コミュニケーション能力”と“忍耐力”は、仕事をするうえでも重要なことだと感じました。
広岛大学?工学部在校生へのエール?メッセージ
タイトルに『积极的に行动を!』を掲げさせていただきましたが、皆さんが就職をして社会人になったときには、入社1年目だという理由で上司や先輩からの指示を待つだけでなく、自ら考えて積極的に行動してほしいと思います。その意識が仕事をしていくうえで、重要になると思います。
奥村组は若手社员が自分で考えて行动し、挑戦することを重んじる社风があります。若手社员にアドバイスをしてくれ、フォローしてくれる先辈や上司の方が多くいますので、积极的に挑戦することができます。私も広岛大学翱叠として、后辈の皆さんと一绪に仕事ができることを楽しみにしています。