麻豆AV

附属中学校、附属高等学校 入学式について

 入学式は、4月8日(水)に行います。ただし、新型コロナウィルス感染症防止の観点から、一部の内容や方法を変更して実施いたします。ご理解とご协力をお愿いいたします。なお、今后状况が変化した场合には、以下の掲载事项を更に変更する场合もあります。

附属中学校

  • 健康管理

 当日朝、自宅で検温してから登校してください。登校时に体温を申告していただきます。なお、登校の际は、できるだけマスクを着用してください。37.5℃以上の発热および何らかの风邪の症状がある场合は、出席をご远虑ください。出席できない场合は、8:00~8:10の间に代表番号(082-251-0192)に电话で连络をしてください。&苍产蝉辫;

  • 保护者の同伴

 保护者の方1名が同伴してください。

  • 受付?入场 8:15~8:30

 8:15に讲堂前で発表されるクラスを确认し、受付を済ませた后、生徒は荷物を保护者に预けて、讲堂に入ってください。保护者の方は入场の案内があるまで、讲堂の外でお待ちいただくことになります。なお受付や会场入口で并ぶ际には、前后の方と间隔をとるよう心掛けてください。

  • 入学式 9:00~

 代表生徒以外の在校生は出席しません。式の途中で、换気のため窓を开放することがあります。天候によっては寒さを感じる可能性もありますので、念のため防寒対策をしてお越しください。

  • 写真撮影(入学式後)→ 中止します

 例年は集合写真を撮影しておりますが、今年は中止させていただきます。

  • ホームルーム(入学式后)

 ホームルーム教室ではなく、広めの研修室で行います。

附属高等学校

  • 健康管理

 当日朝、自宅で検温してから登校してください。登校时に体温を申告していただきます。なお、登校の际は、できるだけマスクを着用してください。37.5℃以上の発热および何らかの风邪の症状がある场合は、出席をご远虑ください。出席できない场合は、10:00~10:10の间に代表番号(082-251-0192)に电话で连络をしてください。&苍产蝉辫;

  • 保护者の同伴

 『入学の手引き』では「保护者同伴で」と案内しておりましたが、今年は保护者の方に同伴いただく必要はありません。同伴される场合も、お1人のみでお愿いいたします。

  • 受付?入场 10:10~10:25

 10:10に1号馆前で発表されるクラスを确认し、受付を済ませた后、生徒は荷物を自分のロッカーに入れて、讲堂に入ってください。保护者の方は入场の案内があるまで、讲堂の外でお待ちいただくことになります。なお受付や会场入口で并ぶ际には、前后の方と间隔をとるよう心掛けてください。

  • 入学式 11:00~

 代表生徒以外の在校生は出席しません。式の途中で、换気のため窓を开放することがあります。天候によっては寒さを感じる可能性もありますので、念のため防寒対策をしてお越しください。

  • 写真撮影(入学式後)→ 中止します

 例年は集合写真を撮影しておりますが、今年は中止させていただきます。

  • ホームルーム(入学式后)

 ホームルーム教室で、生徒のみで行います。保护者の方は、この时间は讲堂でお待ちいただく予定です。


up