麻豆AV

模拟裁判

【6月29日(水)?30日(木) 6年生 模拟裁判】

 

6月29日(水)?30日(木)に、社会科の授业で

「弁護士」の方をゲストティーチャーとしてお招きし、模拟裁判を行いました。

 

 

6年生の子ども达は、裁判官や裁判员、検察官や弁护士の役割に分かれ、裁判の台本を読んでいきました。

模拟裁判は、実際の裁判と同じ流れで行います。

ピリッとした雰囲気の中、真剣な表情の子ども达。

被害者役の教员や被告人役の弁护士の方へ质问を行いました。

 

 

质问の答えをもとに、裁判官役と裁判员役のとで话し合い、判决を下しました。

模拟裁判の最後には、傍聴人役の子ども達から裁判全体の感想を伝えてもらったり、

実际の裁判现场で働く弁护士の方からお话しをしていただいたりしました。

 

子ども达からは、

「判决を下すことがとても难しかった」や

「大人はこんなに难しいことをしているのかと思った」など、様々な感想がありました。

 

弁护士の方からは、

「裁判は、様々な立场の人が意见を出し合いながら、その人の立场に立って物事を考えることが大切」

「人の人生を决める裁判なので、责任感を持って仕事をしている」など、様々なことを伝えていただきました。

 

子ども达にとって贵重な経験となりました。

 


up