【5月23日(月) 6年生 租税教室】
叁原市役所の方に来ていただき,税金の种类や役割について学习しました。
6年生の社会科では,日本国宪法やその3原则(「国民主権」「平和主义」「基本的人権の尊重」)について知り,国会や内阁といった政治の仕组みについて学习してきました。
今回の租税教室では,身の回りの施设やサービスで,税金が使われているものと使われていないものを分类したり,税金がなくなった世界は,どのようなものなのか映像教材をみて考えたりしました。
税金がなんのためにあり、自分达の生活に直接どのように関わっているのか,具体的に学ぶ良い机会となりました。
また,レプリカの1亿円の束を见せてもらうという,贵重な机会もありました。
1亿円の重さ(约10キロ)に惊く6年生たちの姿がありました。