麻豆AV

贬滨搁础碍鲍 长期インターンシップ(第3期)の募集を开始します。(缔切16/1/29)

1.プログラムの概要と长期インターンシップ派遣の趣旨
イノベーション创出人材の実践的养成?活用プログラムでは、理工农系、医疗系、人文社会系の枠组みにとらわれず、若手研究者が异なる领域にも果敢に挑戦し、社会を変革する意识と情热を持った人材を育てることを目指します。その一环として、若手研究者が実际の公司や社会の课题解决に贡献しつつ、実践的な能力の养成とキャリアオプションの拡大を図ることを目的として、长期インターンシップ派遣制度を设けています。

2.长期インターンシップの募集対象
(代表実施机関)広岛大学、(共同実施机関)山口大学、徳岛大学、(连携机関)冈山大学、岛根大学、鸟取大学、爱媛大学、香川大学、高知大学、鸣门教育大学、県立広岛大学、広岛市立大学、広岛国际大学、立命馆大学に在籍中の博士课程(博士课程前期を除く。)の学生あるいは博士课程(博士课程前期を除く。)修了后5年程度以内の任期付研究者。

3.长期インターンシップの募集人数
9名程度 (うち若干名程度を女性優先枠とする。)

4.长期インターンシップの内容
(1)派遣先:国内外の民间公司、公的机関、非営利団体、国际机関、初等?中等教育开発机関
(2)派遣期间:2か月以上
(3)実习内容:インターンシップにおける翱闯罢のほか、事前研修、事后研修を行う。
(4)その他:広岛大学及び连携机関にあっては広岛大学の授业科目「长期インターンシップ」を履修する。

5.応募方法
(1)申请书提出前に事前相谈を行いますので、下记(8.问い合わせ先または9.提出先)の连络先にご连络下さい。事前相谈の际には、応募申请书(次项(2)①)をご持参下さい。 

(2)提出书类 
1) 応募申請書 1部
2) 指導教員の推薦書 1部
3) 在籍証明書 1部

(3)募集期间
平成27年10月1日(木) ~ 平成28年1月29日(金)※选考は随时行います。

6.选考方法
(1)书类审査(必要に応じて口述选考)
(2)選考結果発表 ※随時、選考結果を通知します。

7.待遇
インターンシップ期间のみ雇用契约を结ぶ。※连携机関在籍の者にあっては、広岛大学研究员(パートタイム)として雇用する。
(1)给与(月额最大15万円)
(2)国内外派遣先への交通费等
(3)インターンシップに関わる消耗品等

8.问い合わせ先
「未来を拓く地方协奏プラットフォーム」运営协议会事务局
〒739-8514 広島県東広島市鏡山一丁目7番1号
広岛大学グローバルキャリアデザインセンター(若手研究人材养成担当)
Tel:082-424-2058 E-mail:hiraku@hiroshima-u.ac.jp

9.提出先
【広岛大学または连携机関に在籍の方】
〒739-8514 広島県東広島市鏡山一丁目7番1号
広岛大学グローバルキャリアデザインセンター(若手研究人材养成担当)
Tel:082-424-4563 E-mail:wakateyousei@office.hiroshima-u.ac.jp

【山口大学に在籍の方】
〒755-8611 山口県宇部市常盤台二丁目16番1号
山口大学大学研究推進機構研究推進戦略部URA室 二階堂宛
Tel:0836-85-9990 E-mail:mnikaido@yamaguchi-u.ac.jp

【徳岛大学に在籍の方】
〒770-8506 徳島県徳島市南常三島町二丁目1番地
徳岛大学研究支援?产官学连携センターリサーチ?アドミニストレーション部门
Tel:088-656-9827 E-mail:hiraku@tokushima-u.ac.jp

 


up