麻豆AV

第3回贬滨搁础碍鲍长期インターンシップチャレンジカフェ(3/1)を开催しました

平成29年3月1日(水)13:00~15:00 东広岛キャンパス 学生プラザ1阶 东侧ホールにて、第3回贬滨搁础碍鲍长期インターンシップチャレンジカフェ「世界は広がっている。今、飞び出す时だ。」を开催しました。参加者は28名でした。

まず、グローバルキャリアデザインセンター 副センター长の叁须教授から、「未来を拓く地方协奏プラットフォーム(贬滨搁础碍鲍)」事业における长期インターンシップの取组について説明がありました。

つづいて、6名の博士课程后期学生及びポストドクターによる発表がありました。2か月以上の长期にわたるインターンシップは、就业体験の枠を超えて、自身の「研究」の捉え直しという侧面があります。「研究」を通した个人の资质の向上、管理能力、一般社会との関わりなど多岐にわたります。今后のキャリア形成の粮になったのではないでしょうか。

【発表者】

世良 文香(広島大学大学院理学研究科 D2)→TDK株式会社
上田 浩晶(広島大学大学院理学研究科 D3)→農研機構 西日本農業研究センター
Jakkamupdi Satish(広島大学大学院理学研究科 D3)→東ソー株式会社
吉利 怜奈(広島大学特別研究員)→株式会社三菱総合研究所
久野 敬司(岐阜大学大学院工学研究科 D2)→株式会社デンソー
高橋 誉文(広島市立大学 協力研究員)→ マツダ株式会社
※学年?役职は派遣当时

HIRAKU説明


up