麻豆AV

「未来博士3分间コンペティション2015」结果発表!

2015年11月1日(日)にリーガロイヤルホテル広岛にて开催した「未来博士3分间コンペティション」。约300人の审査オーディエンスを前に、博士课程后期学生37人が1枚のスライド、持ち时间3分で研究内容のプレゼンテーションを行いました。

また、基町クレドパセーラでは、「1枚で未来を拓く!ポスターセッション」を同时开催し、高校生等のポスター発表を行いました。

审査员及び审査オーディエンスの投票等の结果、次の方々が受赏しました。

◎プレゼンテーションの部
最优秀赏
  
 No. 34 鳥取大学 田﨑英祐
贬滨搁础碍鲍学长特别赏 
 
No. 33 広島大学 Sofya Suidasari
优秀赏     
 No. 18 県立広島大学 三浦香織
 No. 36 徳島大学 内田貴之
公司赏     
 大塚赏 No. 31 広島大学 柴田紗知
 协和発酵バイオ赏 No. 24 広島大学 小川貴史
 中外テクノス赏 No. 20 立命館大学 森下高弘
 滨叠惭赏 No. 27 立命館大学 琉佳勳
 闯厂奥日本製钢所赏 No. 14 広島大学 栗林龍馬
 マツダ赏 No. 11 広島大学 木下拓矢
オーディエンス金赏&苍产蝉辫;
 No. 35     広島大学     苫野哲史
オーディエンス银赏
 No. 34     鳥取大学     田﨑英祐
 No. 10     広島大学     河原太郎
 No. 30     徳島大学     Sarda Narendra Girish

◎ポスターセッションの部
高校生部门
    
 広島大学副学長优秀赏
  P35     西条農業高等学校    坪井 美樹(林 茉莉香?清水 雅弘)
 広岛大学副学长敢闘赏
  P27     広島国泰寺高等学校     杉本 和樹?山下 裕介
  P31     広島国泰寺高等学校     青木 真樹?平川 美優?森本 颯斗
 広島大学特別賞   
  P21     安田女子中学高等学校  湯川 ひとみ?斉藤 ひかる
  P23     安田女子中学高等学校     西村 汐織?堀井 美那?前田 美穂
  P33     安田女子中学高等学校     八道 杏菜?河南 玲奈?竹田 侑加?長屋 歩美?山縣 美月
  P44     西条農業高等学校     柴田 裕州?齊藤 樹生

大学生部门
    未来博士推进赏     P49     広島大学生物生産学部     重森 稜太

大学院生(修士)部门
    広岛大学大学院生推进赏     P52     広島大学大学院生物圏科学研究科     大谷 啓貴

长沼毅からの挑戦状

3分間コンペティション最优秀赏受賞者(鳥取大学 田﨑英祐さん)

ポスターセッション会场

主催:科学技术人材育成のコンソーシアムの构筑事业(次世代研究者育成プログラム)「未来を拓く地方协奏プラッフォーム」

后援:次世代人材育成事业(グローバルサイエンスキャンパス)「アジア拠点広岛コンソーシアム」

协賛:


up