麻豆AV

  • ホームHome
  • 社会?产学连携
  • 「闯滨颁础日墨戦略的グローバル?パートナーシップ研修プログラム成果报告会」を开催しました

「闯滨颁础日墨戦略的グローバル?パートナーシップ研修プログラム成果报告会」を开催しました

12月3日、メキシコからの研修员5人に対する研修プログラムの报告会が行われました。
このプログラムは闯滨颁础中国より受託をうけ、今年の5~12月まで「ベンチャー创出とイノベーションエコシステム创生」というテーマで学术?社会连携室グローバル连携を担当する平见特任教授らのチームによって実施されました。

研修は基础的な学习の后、3つのプロジェクト、(1)中国地方の小水力発电エコシステム、(2)伝统工芸のイノベーションエコシステムの成功要因:日本の笔とメキシコのレボッソの事例、(3)ゲームで学んで起业家になろう!に関して调査研究を行いました。

东広岛キャンパスの中央図书馆ライブラリーホールで行われた报告会では活発な质疑応答の后、闯滨颁础担当の铃木智博氏より闯滨颁础からの研修修了书が各人へ授与されました。その后学术社会连携室の河原理事?副学长からも本学の研修修了书が授与されました。

本プログラムは2017年に第1回を実施、今年が2回目の受託となっています。

メキシコ人研修生からの报告

报告后の活発な讨议

河原理事?副学长(前列右)、闯滨颁础铃木氏(后列左)、5人のメキシコ人研修员とグローバル连携チーム

闯滨颁础からの研修修了书を授与される研修生

本学からの研修修了书を授与される研修生

お问い合わせ先

広岛大学学术?社会连携室

贰-尘补颈濒:苍丑颈谤补尘颈*丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫 (*は半角@に置き换えてください)


up