麻豆AV

  • ホームHome
  • 社会?产学连携
  • 东広岛市の5つの小学校と本学の教育ヴィジョン研究センター(贰痴搁滨)が広域交流型オンライン社会科地域学习を行いました(颁翱惭惭翱狈プロジェクト)

东広岛市の5つの小学校と本学の教育ヴィジョン研究センター(贰痴搁滨)が広域交流型オンライン社会科地域学习を行いました(颁翱惭惭翱狈プロジェクト)

東広島市と広島大学が連携して地域の課題解決に取り組むための組織であるTown & Gown Office(タウン?アンド?ガウン オフィス)が、学術研究と社会課題の解決をマッチさせ、官学連携を推進することを目的に実施しているCOMMONプロジェクトをご紹介します。

2022年2月9日に、東広島市にある5つの小学校の約180人の児童と広島大学教育ヴィジョン研究センター(EVRI)が連携して、小学校社会科の副読本を教材とする「広域交流型オンライン社会科地域学習」が実施されました。 EVRIは、遠隔教育での地域学習用のデジタルコンテンツとして、東広島市のマスコットキャラクターの名を冠した「のん太の学び場」を開発しました。 これまでに、市内の小学校3年生及び4年生を対象とした、交通、防災、産業、伝統文化、消防、国際関係などの様々なテーマを題材としたデジタルコンテンツ がインターネット上に公開されています。

デジタルコンテンツと社会科の副読本を活用しつつ、参加した5つの小学校の教室と広岛大学、下见学生街などをオンラインで结び、ドローンでの空撮映像などのコンテンツも加えた、滨颁罢を活用した対话型の授业が展开されました。

現地での授業のサポート、センターでの配信などに18名の学生も加わり、多様な地域を抱える中での質の高い教育の実施、コロナ禍における双方向型の学習機会の提供、地域学習に対する教員の負担軽減など、地域課題であると同時に、 全国に共通する課題の解決に向かう、地域と教室をICTで結んだ学習の開発に挑戦しています。

お问い合わせ先

Town & Gown Office(タウン?アンド?ガウン オフィス)

TEL: 082-424-4457

E-mail: tgo@hiroshima-u.ac.jp ※@は半角に置きかえてください。


up