E-mail: t2arima*hiroshima-u.ac.jp(*は@に変えてください)
当発表会につきましては、広岛大学の研究成果を研究者から直接公司の方々に绍介し、活用を促进することで、最终的には产业界のさらなる発展に贡献することを目的としております。
今回は、「食品分野」をテーマとし、统合生命科学研究科の「食品生命科学プログラム」からのご紹介になります。
本プログラムでは、安全性と机能性に优れた食品を、分子?细胞?生体の视点から开発すると共に、生物圏环境を见据えた食料の安定的かつ持続的な供给のための生产管理を追究し、食品や人间生活に応用される农业?有用生物の机能の解明や开発等の分野で贡献できる人材を育成しております。
口头発表の后、ポスター绍介の场や情报交换会を设けています。ご兴味のある研究がありましたら、详细な内容について発表者と直接、话すことができる机会でもあります。
公司の皆様におかれましては、是非ともご参加を検讨いただきたく、どうぞよろしくお愿い致します。
日时
2023年8月31日(木)13:30~18:30
场所
(JR 広島駅新幹線口より徒歩5分)
プログラム
详细は别添チラシをご参照ください。
■13:30 開会挨拶
■13:50 基調講演
■15:00 研究シーズ紹介
■16:00 個別ポスターセッション
■17:15~18:30 情報交換(会費4,000円)
申込みフォーム
からお申し込みください。
主催
広岛大学フェニックス协力会(会员以外の方も参加可能)
お问い合わせ先
フェニックス协力会事务局