麻豆AV

利益相反管理

広岛大学では、社会贡献の一环として、様々な产学连携活动を推进しています。その际「个人の利益」と「大学の责务」が衝突する状态、いわゆる「利益相反」の状态が発生する可能性があり、社会信頼性を确保する必要があります。
このため、平成20年度に「利益相反管理に関する规则」を制定し、利益相反マネジメントを行っています。その最も重要な意义は、产学连携活动を进めている教职员を支え、社会的信頼を确保し、社会への説明责任を十分に果たすことにより、产学连携の推进に伴って生じる悬念を払拭していくことにあります。

本学では、以下の方法により利益相反マネジメントを行っています。

  • 自己申告
  • 研修会
  • 学内外利益相反アドバイザー
  • 利益相反マネジメントの手引き

利益相反管理体制図

利益相反管理体制図
利益相反に関する自己申告书の提出について

利益相反管理の対象になる本学の役员(非常勤の者を除く。)及び职员は、広岛大学利益相反管理に関する规则に基づき、利益相反の状况について、利益相反委员会へ申告しなければなりません。

※本学役员及び职员の皆さまは、教职员向けポータルサイト「いろは」から手続きをお愿いします。

利益相反ポリシーおよび规则

広岛大学では、「広岛大学利益相反ポリシー」を策定し、利益相反に関する本学の姿势や考え方を学内外に広く公表しています。

お问い合わせ先

学術?社会連携室 産学連携推進部 産学連携法務部門

〒739-8511 広岛県东広岛市镜山一丁目3番2号

罢贰尝:082-424-3513 贵础齿:082-424-5890

E-Mail:conflict*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)


up