今回はベトナム国家大学 ホーチミン市校 人文社会科学大学で日本学部長を務めるグエン?ティエン?ルック先生(広島大学ベトナム校友会長)に留学时代の思い出をお伺いしました。
ルック先生は、ベトナム戦争の混乱の中で青年期を过ごされ、ベトナムの大学で教鞭を取りました。その后、ドイモイ政策による改革?开放が进む中、1992年に広岛大学に留学されました。ベトナムに帰国后は、ホーチミン市国家大学の日本学科の教员としてご活跃され、今年の8月には日本学科から昇格した日本学部の初代学部长に就任されました。
ルック先生の広岛大学での留学生活はどのようなもので、その后の人生にどのような影响を与えたのでしょうか?