教授
中西 透
TORU NAKANISHI

世の中の役に立つ、新しい技术を発明しよう。
数学的な暗号を用いてプライバシーを守る
私は、プライバシーを保护できる暗号や认証について研究しています。现在、クラウドサーバ上でさまざまなデータを保存して、スマートフォンなどから自由に利用できるようになってきていますが、そのような大事なデータがサイバー攻撃や内部犯により漏洩する可能性があります。また、现在のネットワークサービスでは、ユーザの「谁が、いつ、どこで、何をしているか」というアクセス履歴がサーバで収集されていて、このようなプライバシー情报も漏洩するリスクがあります。そこで、数学的な暗号を利用して、このようなプライバシーを保护できるような暗号や认証の手法を研究しています。
ネットワーク技术の重要课题を解决する现代の暗号
现代の暗号は、一见できそうもないことが実现できます。现代暗号の代表として公开键暗号がありますが、従来の暗号では难しかった异なる键での暗号化?復号を実现し、键の配送が容易になりました。このように、一见不思议なことが数学的な暗号を利用して実现でき、しかもそれが最新のネットワーク技术での重要な课题を解决できるところに大きな魅力を感じます。
研究室で作った暗号や认証の方法が最新のネットワークで利用され、プライバシーを保护しながら、不正アクセス防止などのセキュリティを実现することが目标です。
学生も最新の情报通信技术研究に携わる
大学では、勉強だけではなく最新の研究に触れていくことになります。情报科学部インフォマティクスコースでは、AIやセキュリティなどの最新の情報通信技術に携わります。暗号はパズル的な要素があり、論理的に考える能力が重要です。数学やプログラミングの知識も必要ですが、大学の授業や研究室で勉強すれば大丈夫です。我々と一緒に、世の中に役立つ新しい技術を発明しましょう。