2023年10月28日~29日に京都大学で開催された,JPDU Autumn Tournament (Japan Parliamentary Debate Union主催の競技ディベート大会)にて,IGS1年生の岡田 響稀さんとHong Shimingさんが,海外において主流の形式であり、大学ディベートの世界大会(WUDC)やヨーロッパ大会などが存在する,即興型英語ディベート(British Parliamentary Style (BP))に参加し,Rookie Category (予選通過未経験者の参加枠)で優勝しました。

「竞技ディベート」
とは,话すべき内容や时间,人数の制约などのルールを设けたうえで,肯定侧と否定侧に分かれて议论し説得力を竞い,第叁者である审判(ジャッジ)が,内容を客観的に判断し胜败を决める竞技です。
以下,冈田さんのコメントです。
本大会は,初めて広岛大学として対面で出场する大会でもあり紧张していましたが,当日は各々力を発挥できたのでよかったです。落ち込むこともありましたが,ペアで声をかけあったり,他大学の方に励ましていただいたりして,无事に乗り切ることができました。
ディベートをすると,英语力やスピーチ力の向上につながるだけではなく,普段なら话す机会のない他の大学の方や海外の方とも,対面大会やオンライン练习会などで出会うことができます。また,难しい社会问题と向き合い,话し合ったりと刺激に満ちた毎日を送ることもできます。
昨年新たに立ち上げたサークルですが,大会に参加し,プライズを受赏できたことを夸りに思います。滨骋厂生はもちろん,ディベートに兴味がある方や挑戦してみたい方がいらっしゃれば,お気軽にご连络ください!
