麻豆AV

MIRAI CREAを活用した国際交流イベントを開催しました

広島大学は、3月26日(土)、広島大学フェニックス国際センター MIRAI CREA(ミライ  クリエ)を活用した国際交流イベントを開催しました。

このイベントは東広島市からの委託を受け, 広島大学国際交流拠点(広島大学フェニックス国際センターMIRAI CREA)を活用して留学生や東広島市民が交流するイベントを開催することで,各国コミュニティの形成や異文化交流の促進を図るために企画されました。また, 様々なバックグラウンドを持つ市民をターゲットにしたイベントを開催することにより,東広島市の国際化の新たな発信源となることを目標としています。

MIRAI CREA 全景

MIRAI CREA 全景

2021年12月に開催したAFRICAN SATURDAYに続き、第3回として行われた本イベントは二部構成で実施されました。
第一部では东広岛市在住の高校生17名が参加し、本学の中南米地域(ブラジル、エルサルバドル、ホンジュラス、ペルー、コロンビア、コスタリカ)出身の留学生?修了生と交流をしました。
高校生は、留学生による母国の学校教育についてのミニプレゼンテーションを闻き、日本と海外の学校の违いなどを学びました。
第二部では、エルサルバドル、ホンジュラス、ペルー、コロンビア、コスタリカの留学生?修了生が国ごとに分かれてブースを设置し、母国の歴史や文化について绍介をしました。国际交流に兴味を持つ本学留学生、日本人学生、东広岛市民が参加し、ラテンアメリカへの理解を深めました。

イベント当日は生憎の雨天でしたが、一般市民の方々や本学の学生合わせて34名が参加し、気軽な文化交流を楽しみました。

本学では、今後もMIRAI CREAを活用した国際交流イベントを継続して開催する予定です。

第一部の様子

(第一部:留学生によるミニプレゼンテーション

集合写真

(第一部:参加者による集合写真 ※撮影时のみ,マスクを外しています。)

第二部の様子

第二部:コスタリカ出身修了生によるブース

(第二部:外国人留学生によるデモンストレーション)

【お问い合わせ先】

広岛大学グローバル化推进グループ

TEL: 082-424-6184

E-mail: kokusai-sien*office.hiroshima-u.ac.jp

(*は半角蔼に置き换えた上、送信してください)


up