- 4月1日付け人事異動について(3/28)(736.9 KB)
- 広島大学?三菱レイヨン包括的研究協力協定の締結について(3/27)(591.73 KB)
- 学位記授与式の挙行について(3/21)(1.31 MB)
- 平成20年度広島大学個別学力試験(後期日程)の合格者数について(3/20)(632.67 KB)
- 職員の懲戒処分について(3/19)(556.79 KB)
- 「数検」グランプリ金賞 表彰式(3/18)(647.96 KB)
- 広島大学?三菱レイヨン 包括的研究協力協定共同記者会見のご案内(3/18)(652.91 KB)
- 平成22年度以降広島大学入学者選抜について(3/13)(552.17 KB)
- 広島大学個別学力検査(前期日程)の合格者数等について(3/7)(729.71 KB)
- 半導体専門実践講座の説明会?模擬授業の開催について(3/5)(3.64 MB)
- 第二期生、アクセシビリティリーダー認定証授与式の開催について(3/4)(948.94 KB)
- 平成20年度一般選抜広島大学個別学力検査前期日程の合格発表について(3/3)(562.88 KB)
- 第1回グローバルインターンシップ推進拠点シンポジウムの開催について(2/29)(884.04 KB)
- 日本语研修コース留学生の研修成果発表会?修了式のお知らせ(2/26)(656.86 KB)
- 広島大学個別学力試験(前期日程)における出題の誤りについて(2/25)(606.06 KB)
- 研究成果の発表 世界初、150℃で5.5%の水素の出し入れに成功(2/25)(781.23 KB)
- 学部長の選考について(経済学部)(2/21)(538.32 KB)
- 広島大学個別学力検査に係る取材要領等について(2/19)(731.89 KB)
- 附属学校長および附属幼稚園長の選考について(三原、福山)(2/19)(642.18 KB)
- 認定看護師教育部門の修了式のお知らせ(2/18)(705.44 KB)
- 教授の逝去について(生物圏 藤田正範)(2/15)(542.52 KB)
- 広島大学個別学力検査に係る志願者状況のお知らせ(確定数)(2/14)(797.92 KB)
- サイエンスカフェ開催のお知らせ「The Moon Cafe」(2/12)(653.81 KB)
- 広島大学個別学力検査に係る志願者状況のお知らせ(最終日15時)(2/6)(743.1 KB)
- 広島大学個別学力検査に係る志願者状況のお知らせ(最終日10時)(2/6)(743.08 KB)
- 広島大学キャリアセンター設立10周年記念式典(2/6)(670.67 KB)
- 記者会見のお知らせ(臓器移植ほか1件)(2/5)(554.09 KB)
- 広島大学個別学力検査に係る志願者状況のお知らせ(中間日)(2/1)(739.21 KB)
- 広島大学附属東雲小学校の児童が、路線バスに導入されたICカード「パスピー」の利用体験と乗車マナーを学習(1/30)(672.07 KB)
- 研究成果を米国科学学術誌Scienceに発表 超新星は丸くない:すばる望遠鏡で爆発する星の内部を探る(1/29)(686.93 KB)
- 名誉教授の逝去について(藤井敏彦)(1/28)(543.7 KB)
- 広島大学個別学力検査に係る志願者状況のお知らせ(初日)(1/28)(1.12 MB)
- 研究科長の選考について(生物圏、法務研究科)(1/28)(639.49 KB)
- 日韓共同理工系学部留学生事業に係る修了式のご案内(1/28)(665.58 KB)
- 定年退職教員の退職記念講演等のお知らせ(1/22)(1.3 MB)
- 北広島町と広島大学の地域连携プロジェクト「水の世紀を生きる」キャンペーンの開催について(1/22)(687.16 KB)
- 個別学力検査に係る志願者状況の情報提供について(1/21)(765.38 KB)
- 「学び直し?生涯学習」をテーマにした講演会の開催について(1/21)(664.46 KB)
- 研究科長の選考について(国際協力研究科)(1/18)(634.1 KB)
- 学部長の選考について(薬学部長)(1/17)(538.81 KB)
- 日本発の高耐圧トランジスタモデル HiSIM-LDMOSが国際標準へ! (1/11)(614.22 KB)
- 学部長および研究科長の選考について(医、歯、保健学研究科)(1/10)(640.99 KB)
- 不要になった図書646冊を発展途上国に寄贈(1/10)(677.86 KB)
- 大学入試センター試験における取材要領等について(1/7)(822.86 KB)
- 研究科長の選考について(教育学研究科)(12/25)(539.14 KB)
- 教員の懲戒処分に関する記者会見のご案内(12/19)(556.13 KB)
- 研究科長の選考について(文学研究科)(12/17)(539.86 KB)
- 研究科長の選考について(社会科学研究科)(12/14)(539.94 KB)
- 名誉教授の逝去について(水上千之)(12/12)(546.31 KB)
- 第6回学長表彰授与式の開催について(12/10)(655.65 KB)
- 「月の進化モデル」の再考を促す重要な発見(12/5)(675.64 KB)
- サイクロン被害者に救いの手を 広島大学のバングラデシュ留学生が立ち上がる(続報)(12/4)(671.92 KB)
- 報道機関の方への施設公開 地球温暖化対策に貢献する「東広島モデル」の技術開発?実証事業(12/4)(699.62 KB)
- ユニセフ?アフガニスタン写真展開催のお知らせ(12/4)(662.47 KB)
- 広島大学AO選抜入学試験における出題の誤りについて(11/30)(1.38 MB)
- サイクロン被害者に救いの手を 広島大学のバングラデシュ留学生が立ち上がる(11/30)(693.42 KB)
- 名誉学術協定賞の授与式、国際シンポジウム開催のご案内(11/29)(667.04 KB)
- 平成20年度広島大学学生募集要項の発表について(11/29)(681.5 KB)
- 広島大学男女共同参画シンポジウム開催のお知らせ(11/26)(689.61 KB)
- 研究科長の選考について(総合科学研究科)(11/21)(541.9 KB)
- ペスタロッチー教育賞受賞者 記者会見のご案内(11/22)(645.76 KB)
- 名誉教授の逝去について(兼田正男)(11/19)(541.61 KB)
- フェイシャルセラピスト かづきれいこ先生による卒業研究指導の実施(11/19)(1.25 MB)
- 第一回 東広島映画祭の開催について(11/15)(1.24 MB)
- 広島大学?高エネルギー加速器研究機構 連携学術講演会(11/15)(676.53 KB)
- 峠三吉文学資料展 開催のお知らせ(11/13)(644.36 KB)
- 広島大学附属東雲小学校の児童とカープの選手の交流会(11/12)(675.97 KB)
- 磁気科学国際会議の開催について(11/9)(674.87 KB)
- 名誉教授の逝去について(狭田喜義)(11/5)(543.33 KB)
- 約40万倍も明るくなったホームズ彗星のバーストを東広島天文台「かなた望遠鏡」が詳細に観測(11/1)(686.17 KB)
- 「学生自主活動ネットワーク 合同フォーラムin広島」の開催(11/1)(692.12 KB)
- 広島大学ホームカミングデー記念講演会のお知らせ(10/31)(658.68 KB)
- 東雲小学校PTA会員に俳優の辰巳琢郎氏が「子育て論」を講演します。(10/24)(666.17 KB)
- 第16回ペスタロッチー教育賞 表彰式および記念講演のご案内(10/22)(842.59 KB)
- 第1回広島大学ホームカミングデーを開催します。(10/19)(716.62 KB)
- 公開研究会(国際会議)21世紀の教育課題?アジア?太平洋諸国の共通課題を探る?(10/18)(691.88 KB)
- 「茶道と日本文化」に関する講演会開催のお知らせ(10/17)(648.44 KB)
- 新しい奨学制度「広島大学フェニックス奨学制度」を導入(10/16)(679.22 KB)
- 広島大学附属東雲中学校 平成20年度から入学者選考方法を変更(10/10)(685 KB)
- 名誉教授の逝去について(河合伊六)(10/5)(540.08 KB)
- 中学生が携帯電話をよりよく使うための「ケータイガイド」つくりに挑戦!(10/5)(676.82 KB)
- フロントランナープログラム(後期分)支援対象プロジェクトを決定(10/4)(669.17 KB)
- 広島大学?三次市 包括的連携協力協定調印式及び共同記者会見の実施について(10/4)(654.76 KB)
- 日本语?日本文化研修プログラムおよび日韓共同理工系学部留学生事業の開講式のご案内(10/2)(665.59 KB)
- 平成19年度広島大学秋季入学式について(9/28)(633.96 KB)
- 「広島大学五十年史 通史編」の刊行について(9/27)(668.76 KB)
- 文学研究科「日本文化と造形芸術」展の開催について(9/18)(661.06 KB)
- 第4回 連携?教育フォーラムの開催について(9/19)(664.66 KB)
- 第12回広島大学心理臨床セミナー開催のお知らせ(9/11)(659.02 KB)
- 社会人対象の体験入学会の開催について ?法学部夜間主コース?(9/10)(643.02 KB)
- 広島大学大学院総合科学研究科演奏会のご案内 世界最高峰のパンフルート奏者 “コーネル?パナ氏”来広(9/7)(683.86 KB)
- 「電通西日本冠講義」開講について(9/3)(607.03 KB)
- 留学生の研修成果発表会?修了式の実施について(8/29)(665.17 KB)
- 水道配管の誤接合による健康被害について(8/23)(664.82 KB)
- 大学院医歯薬学総合研究科博士課程前期(薬学専攻)の入学試験における設問表記の誤りについて(8/21)(722.65 KB)
- 環境計測気球(飛行船)のテストフライトについて(8/16)(685.13 KB)
- 科学わくわくプロジェクトの開催について(8/10)(667.15 KB)
- 記者会見のお知らせ(西体育館における水道管の誤接合)(8/3)(650.38 KB)
- 緊急被ばく医療業務実施に関する協力協定の調印式並びに共同記者会見のご案内(8/3)(677.2 KB)
- がんプロフェッショナル養成プランに採択されました。(8/1)(679.19 KB)
- イオンビームを用いて高い環境浄化能を持つ植物品種の育成に初めて成功(8/2)(602.87 KB)
- 広島大学原爆死没者追悼式について(8/1)(641.97 KB)
- 平和と環境について討議する「INU学生セミナー」開催のお知らせ(7/30)(674.55 KB)
- 広島大学生による「第一回東広島映画祭」の開催と作品募集について(7/25)(670.04 KB)
- 南極「昭和基地」と広島高校生徒とのテレビ会議開催について(7/24)(723.98 KB)
- 広島大学と産業技術総合研究所が組織的連携?協力に関する協定を締結(7/25)(663.61 KB)
- 名誉教授の逝去について(澤野十蔵)(7/20)(543.4 KB)
- 文部科学省「大学教育の国際化推進プログラム」に採択(7/20)(722.92 KB)
- 広島大学総合博物館 第1回企画展の開催について(7/18)(656.15 KB)
- 「能力開発特論」ディベート決勝戦の公開について(7/17)(671.42 KB)
- 半導体関連産業における中核的人材育成事業(平成19年度実証講義受講生の募集開始のお知らせ)(7/12)(678.77 KB)
- (財)広島大学後援会 平成19年度助成金決定通知書授与式の開催について(7/9)(651.26 KB)
- フロントランナープログラム支援対象プロジェクトを決定(7/3)(665.25 KB)
- 第16回ペスタロッチー教育賞受賞候補者の推薦について(7/2)(641.69 KB)
- 第2回広島大学平和講演会の開催について(7/2)(657.42 KB)
- 「平成20年度 入学者選抜に関する要項」の発表について(6/29)(642.29 KB)
- 地域貢献研究の成果発表会の開催について(6/28)(648.42 KB)
- 記者会見のご案内「平和構築分野の人材育成のためのパイロット事業」について 平成19年度研修員の募集開始のお知らせ(6/26)(667.17 KB)
- 記者会見のご案内「リーダーシップを育む広大型女性研究者支援」広島大学でスタート(6/22)(663.62 KB)
- 子どもの安全な環境づくり 小学校の教員を目指す学生への特別講義の開催について(6/22)(688.22 KB)
- 国際交流活動のご紹介 東雲中学校?アメリカ合衆国EMS(6/18)(660.7 KB)
- 平成19年度法科大学院適性試験に係る報道関係者の取材要領について(6/15)(645.99 KB)
- 科学わくわくプロジェクト サイエンスレクチャーの開催について(6/1)(664.66 KB)
- 湯川秀樹?朝永振一郎生誕百年記念展?内覧会開催のご案内(6/1)(685.06 KB)
- 太平洋縁辺海/日本海?東中国海 国際研究集会の開催について(5/22)(652.18 KB)
- 新学長の就任式及び就任記者会見について(5/21)(631.09 KB)
- 遺伝子組換え生物等の不適切な使用等についての厳重注意について(5/18)(1.29 MB)
- 名誉教授の逝去について(大津賀 信)(5/17)(631.66 KB)
- 学生による「牟田学長」を送る会の実施について(5/15)(714.95 KB)
- 作品披露?感謝状贈呈式のご案内 オブジェ「あの日」(5/11)(668.21 KB)
- 南アフリカ及び日本の大学の副学長フォーラム開催のご案内(5/11)(1.2 MB)
- 「マーメイドカフェ広島大学店」5月8日オープン(5/1)(677.36 KB)