麻豆AV

第9回「広岛大学地域贡献研究」成果発表会の开催について

平成21年7月23日

第9回「広岛大学地域贡献研究」成果発表会の开催について
 

広岛大学地域贡献研究の成果発表会を、开催しますのでお知らせいたします。
この事业は、本学が地域社会から课题等の研究テーマを募集し、それを本学の教员が研究して、成果を地域社会に还元するものです。このたびは、昨年4月から1年间実施した9课题の研究成果を発表します。

日 時:平成21年7月27日(月)10:20~16:25
場 所:広島大学東広島キャンパス 中央図書館 ライブラリーホール
対 象:市民の方、広島大学の学生?教職員
※申込不要

プログラム:
■開会挨拶 広島大学社会連携推進機構 機構長 藤岡幸男
■研究発表&苍产蝉辫;

10:30-
発表内容:「民俗学者宮本常一の著書?蔵書活用法プロジェクト 」
提案者/研究者:周防大島文化交流センター/大学院文学研究科?高永 茂

11:00-
発表内容:「大学の機能を活用した発達障害者就労支援プログラムの開発に関する実践的研究ー学生ジョブサポーターを活用した発達障害者の職場体験実習の取り組みについてー 」
提案者/研究者:広岛県?社会福祉法人つつじ/大学院教育学研究科?落合俊郎

11:35-
発表内容:「东広岛?呉市周辺干潟におけるアサリの生息调査および潮干狩り场管理手法の解明」 
提案者/研究者:东広岛市产业部农林水产课?呉市水产振构课/大学院生物圏科学研究科?斉藤英俊

休憩

13:00-
発表内容:「周防灘中津干潟のアサリ資源に及ぼす河川水と海域環境の影響評価:特に、餌環境について 」
提案者/研究者:大分県渔业协同组合中津支店/大学院生物圏科学研究科?井関和夫

13:30-     
発表内容:「土砂災害防止のための地域の素因調査と雨量指標R’を使った誘因の地域特性の把握 」
提案者/研究者:东広岛市総务部?出原の里山を守り伝える会/大学院総合科学研究科?海堀正博

14:05-     
発表内容:「カキ殻を利用した底質改善技術の開発に関する研究」    
提案者/研究者:広岛市経済局农林水产部/大学院生物圏科学研究科?山本民次

休憩

14:45-     
発表内容:「東広島市西条盆地黒瀬川中?上流域の地下水動態と水資源評価 」   
提案者/研究者:东広岛市生活环境部/大学院総合科学研究科?开发一郎

15:15-     
発表内容:「高齢介護者のQOL維持と地域ケアシステムに関する研究 」   
提案者/研究者:広岛県看护协会访问介护ステーション(こい)/大学院保健学研究科?小野ミツ

15:45-    
発表内容:「広島都市圏におけるパーソントリップ調査の独創的な手法構築について」    
提案者/研究者:広島市道路交通局道路交通企画課/大学院国際協力研究科 藤原章正(代理報告:張 峻屹)

お问い合わせ先

広岛大学社会连携?情报政策室社会连携グループ

担当:湊 TEL:082-424-5873

贰-尘补颈濒:蝉测补办补颈-谤别苍办别@辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫

(※@は半角に置き换え送信してください。)


up