広島大学大学院理学研究科 運営支援グループ
サイエンスカフェ担当 土肥(とひ)
电话:082-424-7306
平成21年10月30日
第8回サイエンスカフェ开催のお知らせ「星のかくれんぼ」
~ガリレオ卫星の相互食、スバル食に関する讲演と天体観测~
広岛大学大学院理学研究科は、第8回サイエンスカフェを下记のとおり开催します。
今回は、星食に関する讲演と天体望远镜による観望会を行います。
记
【期間】 平成21年11月14日(土)午後4時~6時、観望会は午後9時まで
【場所】 広島大学東広島キャンパス la place
マーメイドカフェ広島大学店(東広島市鏡山1-2-1 電話:082-422-7146)
※観望会は、讲演后に教育学部屋上の天文台で行います。
【テーマ】 星のかくれんぼ ~ガリレオ衛星の相互食、スバル食などのお話~
【講師】 吉田 啓晃(よしだ ひろあき) 広島大学大学院理学研究科 助教
【概要】 今年は「世界天文年2009」です。ガリレオが自作の望遠鏡を星空に向けてから400年。そのガリレオが発見した木星の4つの衛星は“ガリレオ衛星”と呼 ばれています。今年は6年に一度の“衛星直列”の年で、衛星同士が隠したり隠されたりする“相互食”という現象が頻繁に起こっています。この現象の解説を 観測データや写真を交えて行うとともに、スバル(プレアデス星団)の星が月に隠される“スバル食”などについてもお話しします。マーメイドカフェでの講演 の後には、夜8時頃に起こる“ガリレオ衛星の相互食”を50cm天体望遠鏡で観測します。
【ホームページ】 http://home.hiroshima-u.ac.jp/scicafe/
【参加費】 無料(事前申し込みの方に限り、ワンドリンクサービス)
【参加申し込み】 メールで下记までお申込みください。
?申し込み先 scicafe@hiroshima-u.ac.jp (@は半角@に置き換えた上、送信してください。)
?定員 45名程度