広岛大学大学院理学研究科
支援室長 上南 博史
罢贰尝(082)424-7301
平成24年11月16日
国立大学法人広岛大学长
浅原 利正
个人情报を含むUSBメモリの纷失について
本学大学院理学研究科(以下「当该研究科」という。)の教员(以下「当该教员」という。)が、帰省中に、USBメモリを纷失する事态が生じました。
纷失したUSBメモリの中には、本学学生、本学教员及び学外者等、计203名分の个人情报が含まれていました。
本学においては、个人情报の取扱いに関する规则を定め、个人情报の适切な管理に努めておりましたが、このたび、个人情报が入ったUSBメモリを学外に持ち出し、これを纷失する事态となり、学生をはじめ関係の皆様方に多大なご迷惑とご心配をおかけしたことを深くお诧び申し上げます。
なお、本日の発表においては、个人情报保护の観点から、学生及び関係の皆様方の个人情报に配虑した発表とさせていただきますので、ご理解のほどお愿いいたします。
1 事実経過
(1)当该教员から、平成24年11月5日(月)午前0时24分「个人情报が入ったUSBメモリを纷失した」旨、电子メールにて当该研究科に连络が入りました。纷失したUSBメモリには、本学学生?本学教员及び学外の方の个人情报が含まれていました。
なお、このUSBメモリには、ファイル暗号化やパスワードロックの设定は行っていませんでした。
当该教员は、纷失に気がついた直后、帰省中に利用した公共交通机関や施设に照会するとともに、警察に纷失届を提出しましたが、现在のところUSBメモリは発见されていません。
(2)现时点で、本件の个人情报が第叁者に流出したという情报や不正に使用された事実は确认されておりません。
2 個人情報の内容
(1)当該学部の学生名簿で、学生の氏名、学生番号、性別、入学試験区分 50名分
(2)当該教員の主任指導名簿で、学生の氏名、学生番号、在籍期間(休退学情報を含む) 49名分
(3)当該教員のチューター関連資料で、学生の氏名、学生番号、指導所見 14名分
(4)当該研究科の教員選考応募者の氏名 29名分
(5)当該研究科の非常勤講師の氏名、所属、職名、生年月日、性別、自宅住所 12名分
(6)当該研究科の教員の氏名、所属、個人番号、任期 49名分
3 該当する学生、教員及び学外者に対する情報提供
该当者全员に対して、11月16日までに届くよう、お诧びと状况説明のための文书を送付させていただきました。
4 再発防止に向けた今後の取組み
(1)本学では、セキュアUSBメモリの教职员への配布や在学生?教职员への情报セキュリティ教育を进めて参りましたが、本日付けで、再度、个人情报の管理の彻底について、教职员に対し注意唤起を行いました。
(2)引き続き、研修等を通じて、教职员に対して个人情报の适切な取扱いについて法令遵守を彻底してまいります。