平成25年2月27日
国际生徒指导シンポジウム「全人的な成长を可能にするこれからの生徒指导-プログラムの実际と教师の力量形成-」开催のお知らせ
国际生徒指导シンポジウム「全人的な成长を可能にするこれからの生徒指导-プログラムの実际と教师の力量形成-」を开催します。世界で最も先进的で効果的な生徒指导を展开している香港の教育に触れながら、今后の教育の未来について考えます。
记
【テーマ】 全人的な成长を可能にするこれからの生徒指导 -プログラムの実际と教师の力量形成-
【日時】 平成25年3月6日(水)?7日(木) ※参加費無料
【会场】 比治山大学(広岛市东区牛田新町四丁目1-1)
【内容】 <全行程通訳付(英語?日本语)>
1. ワークショップ 香港の教育の実際(6日 13:30~16:30)
2. テーマ別協議会 日本と香港の教育の交流(7日 9:00~12:00)
3. 国際シンポジウム 教育の未来(7日 13:30~16:00)
【参加申込】 以下の事項を明记の上、下记お问い合わせ先までEメールにてお申し込みください。
件名:シンポジウム参加申込
1.お名前(ふりがな)
2.ご所属(役职?职名)
3.ご连络先(电话およびメールアドレス)
4.参加希望日程およびプログラム *第1?第2希望を明记ください。
●1日目/参加?不参加(参加の场合のワークショップの希望(奥厂1~奥厂4))
●2日目/参加?不参加(参加の场合の协议会の希望(厂滨骋1~厂滨骋4))
5.懇親会(6日 17:30~/会場:ひろしま美術館) 参加?不参加 ※懇親会費 6,000円
【申込缔切】 资料準备等のため、できる限りお早めにお申し込みください。
なお、当日のご参加も受付いたします。