広島大学附属高等学校 数学科 橋本 三嗣
&苍产蝉辫;罢别濒:082-251-0192 贵础齿:082-252-0725
&苍产蝉辫;贰-尘补颈濒:尘丑补蝉丑颈尘辞@丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫
&苍产蝉辫;(@は半角に置き换えて送信してください)
平成26年5月29日
「位相几何学的グラフ理论」の第一人者である根上生也先生による数学の公开授业?讲演会を行います
―文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール事業―
広岛大学附属高等学校では、「计算しない数学」を提唱するなど、独特な数学の世界を展开する根上生也先生(横浜国立大学教授)による公开授业?讲演会を下记のとおり行います。
本校は、平成15年度より継続してスーパーサイエンスハイスクール(SSH)事业の指定を受けており、持続可能な社会を先导する人材の育成を図るための研究开発を行っています。その中で中学生、高校生を対象に、大学および研究所などから研究者を招いて先端科学技术に関する特别讲义を行っています。
离散数学の一分野として、20世纪后半に急速に成长を遂げた「グラフ理论」、中でも「位相几何学的グラフ理论」の第一人者として、国际的にも高い评価を受けている根上生也先生が、どうやって数学者になったのか、科学研究の基本的な考えや方法、楽しさについて中学生、高校生に直接话し、授业を行う企画です。
1.日 時 平成26年6月4日(水)13:20~16:10
2.場 所 広島大学附属高等学校 数学教室、講堂(広島市南区翠一丁目1-1)
3.講 師 根上 生也 氏(横浜国立大学大学院環境情報研究院 教授)
4.内 容
(1)公开授业「もっと自由に考える-位相几何学的グラフ理论入门-」
13:20~14:10 数学教室
参加者(予定):高校2年生40人
(2)讲演「みんなで科学者になろう!」
14:20~16:10 讲堂
参加者(予定):中学3年生116人、高校1年生130人?2年生40人
お问い合わせ先