生物圏科学研究科生物機能開発学専攻 羽倉義雄
罢贰尝:082-424-7938 贵础齿:082-424-2459
生物圏科学研究科支援室(総務?人事) 村上
罢贰尝:082-424-7904 贵础齿:082-424-2459
平成26年6月27日
生物圏科学研究科とオタフクソース株式会社との包括的研究协力に関する覚书调印について
生物圏科学研究科とオタフクソース株式会社は、包括的研究协力に関する覚书を取り交すための调印式を下记の通り挙行します。
この覚书は、相互の研究交流并びに人材交流を通して产学连携を促进することを目的とし、食品分野における学术の発展、技术开発并びに产业振兴に贡献することを目指します。包括的な研究协力を行う分野は次の通りです。
(1) 食品?調味料の加工技術?製造技術に関する分野
(2) 調味料の物性制御技術に関する分野
(3) 香辛料の香気成分保持技術に関する分野
(4) 野菜?果実の発酵技術に関する分野
(5) 食品?調味料の食品科学に関する研究交流並びに人材交流
(6) その他両当事者が必要と認めた分野
○ 研究交流?人材交流の詳細(当面予定しているもの)
?ソース原料の食品機能の評価に関する研究
?液状食品の品質安定性の改善に関する研究
?工場等へのインターンシップ学生の積極的な受け入れ
(国内工場から始めるが、将来的には海外工場でも受け入れを進める)
?生物圏科学研究科の教員および院生とオタフクソース(株)研究室との研究交流の促進
记
【日 時】 平成26年7月1日(火)11:00~11:30
【場 所】 広島大学大学院生物圏科学研究科 第1会議室(東広島市鏡山1-4-4)
【式次第】
10:45 受付
11:00 調印式(開会の辞、覚書調印、覚書交換)
11:10 植松一眞生物圏科学研究科長挨拶、 佐々木茂喜代表取締役社長挨拶
11:22 写真撮影
11:30 閉会
生物圏科学研究科生物機能開発学専攻 羽倉義雄
罢贰尝:082-424-7938 贵础齿:082-424-2459
生物圏科学研究科支援室(総務?人事) 村上
罢贰尝:082-424-7904 贵础齿:082-424-2459
Copyright ? 2003- 広島大学