麻豆AV

広岛大学高等教育研究开発センター公开研究会「鲍-惭耻濒迟颈谤补苍办:オンラインを使った新しい大学ランキングと活用法」开催

平成26年7月24日

 

広岛大学高等教育研究开発センター公开研究会
「U-Multirank: オンラインを使った新しい大学ランキングと活用法」開催

 

広岛大学高等教育研究开発センターは、平成26年8月4日(月)に下记の通り公开研究会を开催します。広报にご协力いただくとともに、取材についてもお愿いしたく、ご案内申し上げます

● 「U-Multirank」は世界の高等教育機関が注目する新たな大学ランキング
● 2014年ランキング結果から世界の大学の最新動向が見える
● 我が国の高等教育機関へのインパクトやツールの効果的活用法がわかる
● ランキング関係者と直接議論できる非常に貴重な機会

本件の概要

「大学のグローバル化」の必要性が叫ばれる中、世界の大学ランキングが注目を集めています。編集方法やデータの信頼性に疑問が寄せられる一方で、 その結果が留学生を含む大学(院)進学希望者の進路選択に大きな影響を与え、大学としても戦略目標の意思決定や行動計画の策定に不可欠な情報ツールとなっ ています。

今回の公開研究会では、ヨーロッパで先駆的に実施されている新たなランキング「U-Multirank」を題材とし、最新のランキン グ結果から見える世界の大学の最新動向について報告されます。また、この新たな大学間比較ツールが、広島大学を含む我が国の高等教育機関にとってどのよう に有用で、日本の大学がどの程度活用できるのかについて議論します。

●テーマ:「鲍-惭耻濒迟颈谤补苍办:オンラインを使った新しい大学ランキングと活用法」
●讲演者:ドン?ヴェステルハイデン博士(オランダ?トゥエンテ大学高等教育政策研究センター上级研究员兼鲍-惭耻濒迟颈谤补苍办构筑プロジェクトメンバー)
●日 時:平成26年8月4日(月)15:00~17:00
●スケジュール:学长挨拶(冒头)、讲演(1时间程度)、质疑応答(1时间弱)
●場 所:広島大学工学研究科220講義室(多言語対応リスニングシステム付属)
●言 語:英語(同時通訳あり)
●対 象:どなたでも
●参加申込み:下记リンク先「お申込みフォーム」よりお申込みください。
 http://rihe.hiroshima-u.ac.jp/sem_answer.php?NO=143&s=w
●主 催:広島大学高等教育研究開発センター
●共 催:広島大学学術?社会産学連携室研究企画室

本件に関するお问い合わせ先

広岛大学高等教育研究开発センター事务室

担当:小迫 (082-424-6240)


up