E-mail: chotta*hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)
所有者がわからない土地が非常に多いことが灾害復兴等でも社会问题となっています。そのようなこともあって、令和3年に民法?不动产登记法の改正等があり、土地を相続した者に相続登记を义务づける新制度が导入され、いよいよ本年4月1日から施行されます。
そこで、所有者不明土地に関连する他の问题も含め意见交换を行う机会を设け、皆様と理解を深めたいと思います。一般の方の参加も歓迎いたします(参加无料)。奋ってご参加ください。
日时
2024年3月30日(土) 13:00-17:00
场所
広岛大学东千田キャンパス?未来创生センター2阶M201/202讲义室
◎対面会场のみでの开催ですのでご注意ください(オンライン配信はありません)
プログラム
司会/概要
堀田 亲臣(広岛大学)
「所有者不明土地の意义と改正法の趣旨?目的」
野田 和裕(広岛大学)
「所有者不明土地建物及び管理不全土地建物の管理命令」
岩元 裕介(広岛大学?弁護士)
「相続登记の义务化と相続土地国库帰属法等」
笹井 贵宏(司法书士)
「所有者不明土地問題に対する共有制度の見直し」
金 ミンジュ(広岛大学)
<休憩>
コメント?全体讨论
広岛大学法学部 堀田親臣研究室
730-0053 広岛市中区东千田町1-1-89
082-542-7243