麻豆AV

第1回 新入生のみなさんへ

新入生のみなさんへ

 ご入学おめでとうございます。心よりお祝い申し上げますとともに、広岛大学の新たな仲间として皆さんを迎えられることを大変に嬉しく思います。

 法科大学院はプロフェッショナル?スクールですから、法律を「使う」観点からの法理论教育が行われます。法律を「使う」ことによって法理论の定着?深化が可能となります。法律を「使う」ためには、専门的な法律知识(学识)だけではなく、法的に推论し、分析し、构成し、论述する能力や、弁论能力が求められるからです。こうした学识?応用能力が実务では求められ、弁论能力を除く学识?応用能力が司法试験で问われます(法科大学院の教育と司法试験等との连携等に関する法律第4条)。

 法科大学院での学修は、授业の予习を行って出席し、教员の话を热心に闻いて復习することだけではありません。法科大学院がプロフェッショナル?スクールであることから、学生间で相互に疑问をぶつけ合い、教え合い、情报転移や知识共有の相互作用を通じて、各人が新しい考え方を身につける相互学修が、法科大学院では有益な学修方法といえます。同じ理由から、学生自身が、目标を明确に意识して主体的に学修に取り组み、学修の成果を自ら适切に评価し、さらに必要な学びに踏み出していく自律的な学修も、法科大学院では求められます(「教学マネジメント指针」(令和2年、中央教育审议会大学分科会))。

 法科大学院とは、学生间の切磋琢磨を通じて自律的学修を実现する学修の场なのです。

 広岛大学法科大学院では、相互学修の场としてグループ学习室を整备し、リーガルフェロー(若手弁护士)によるゼミを提供しています。间もなくリーガルフェローゼミの募集手続を开始しますので、积极的に活用してください。このほか、自主的なゼミ学修や上级生との间の情报転移?知识共有も有益です。现在、神戸大学法科大学院との连携に基づいて、こうした学修を支援する制度の新规导入を検讨しているところです。

 これからの大学院生活では躓きも何度かあるでしょう。そのようなときには决して一人で悩まずに、友人、リーガルフェロー、チューター教员や実务法学専攻(法科大学院)担当职员の方に気軽に相谈してください。

 とりわけ、安定した友人関係は、脳内环境を整え精神的安定の基础となりますから、友人と力を合わせて司法试験に合格するという心构えが肝要です。

 东千田キャンパスについては、「法曹养成を核とした人文社会科学系の新たな拠点」として、法学部と大学院人间社会科学研究科人文社会科学専攻法学?政治学プログラムを东広岛キャンパスから东千田キャンパスに移転し、令和5年度から授业开始することが大学として决定されています。

 広岛大学法科大学院は、いま、さらなる充実?発展の段阶に入ろうとしています。
みなさんで一丸となって司法试験を突破できるよう、教职员一同でバックアップします。

令和4年4月13日 広岛大学大学院人间社会科学研究科実务法学専攻长(広岛大学法科大学院长) 周田宪二


up