ブラジル国家原子力エネルギー委员会と広岛大学博士课程教育リーディングプログラム「放射线灾害復兴を推进するフェニックスリーダー育成プログラム」についての意见交换を行いました。
広島大学は,文部科学省博士課程教育リーディングプログラムにおいて放射線災害復興を担う人材育成プログラムを実施しており,平成24年10月,ブラジル国家原子力エネルギー委員会(CNEN)ブラジリア所長Cintia Melazo Dias氏と同プログラムについて協議しました。
会谈ではプログラム责任者である冈本哲治理事?副学长からのプレゼンテーションの后に,プログラムの内容や学生募集についての意见交换を行いました。同委员会はブラジル国内の原子力エネルギー行政と研究を担っており,放射线灾害復兴分野において先进的な取り组みを行っている広岛大学の大学院教育プログラムに大きな関心が示されました。
また,海外教育研究拠点である広岛大学ブラジルセンター(サンパウロ市)で実施された広岛大学セミナーにおいても冈本理事?副学长が同プログラムの説明を行うとともに,ブラジル政府関係机関である高等教育支援?评価机构(颁础笔贰厂),国家科学技术审议会(颁狈笔辩)を访问してプログラムの説明と意见交换を行いました。
本プログラムは国内外の学生を対象とした放射线灾害復兴分野におけるグローバルリーダーの育成を目指しており,今后のブラジルからの学生の参加が期待されます。
CAPES訪問:中央から右へDenise de Menezes Neddermeyer CAPES国際部長,
冈本理事?副学长,二宫正人サンパウロ大学教授
【お问い合わせ先】
広岛大学教育?国际室コラボレーションオフィス
〒739-8521 東広島市鏡山1-7-1(総合科学部事務棟2階)
TEL:082-424-6152
E-mail leading-program "at" office.hiroshima-u.ac.jp
("at"を半角@に置き换えて送信してください)
〒739-8521 東広島市鏡山1-7-1(総合科学部事務棟2階)
TEL:082-424-6152
E-mail leading-program "at" office.hiroshima-u.ac.jp
("at"を半角@に置き换えて送信してください)