台湾研修に参加して
私が、今回の研修(期间:2017/10/23~26、派遣先:台湾(台北、台中、台南))で、①台湾の医疗について学べた、②台湾の大学生と交流できた、③英语でコミュニケーションを図れたことが大きな収穫であったと感じております。
私は大学で理学疗法を専攻しております。讲义の中で、诸外国の医疗についても知ることが大切だと、何度も大学の先生方がお话しています。しかし、诸外国の医疗と言われてもイメージが涌きませんでした。今回、研修に参加し、台湾の医疗を学べたことで、日本の医疗がどの程度発展しており、今后医疗従事者となる私たちはどのようなことに目を向ければよいか学ぶことができました。
今回の研修の中で、台湾の3大学の学生と交流する机会がありました。まず、台湾の大学生と交流し感じたのは、理学疗法という职に対し热い思いがあるということです。同じ年で、同じ理学疗法士を目指す学生と话しているはずなのに、向こうの热い気持ちに圧倒されてしまい、悔しい気持ち反面、良い刺激をもらえたと感じております。また、台湾学生との交流が今もなお継続しており、新たな友人が増えた喜びもあります。
研修中は、英语でのコミュニケーションを図る机会が多くありました。また、英语でプレゼンテーションする机会もあり、ただ会话をするだけでなく、英语でプレゼンテーションを行う际、どうしたら伝わるのか学ぶ机会にもなり、非常に良い経験ができました。