麻豆AV

<在学生からのメッセージ>矢橋 耕二

矢橋 耕二

博士课程前期
平成27年度入学
村松ゼミ

入学した动机

复数の公司勤务と中国での会社経営を経験し、マーケティングや公司戦略に関心を持ちました。加えて、学部时代からの「大学院で研究したい」という気持ちが重なり、「やりたいことをやらずに后悔したくない」という思いから、マネジメント専攻への入学を决めました。

マネジメント専攻を选択した动机

自宅と勤务地から近く、仕事をしながら通える场所にあり、自分が関心のあるマーケティング、外国语教育、异文化理解などを深く研究することが出来る场だと考えたためです。

マネジメント専攻で学ぶ魅力

様々な専门分野の先生方がいらっしゃるので、兴味のある分野を深く研究することも、学际的に研究することも可能です。また、同じ専攻で学びながら、学生の関心分野が多岐に渡るため、自分では思わぬ视点が得られ、知的刺戟を楽しめます。

出愿するにあたっての悬念

私は現在の業務とは関係のない分野の研究を選んだので、内容的?時間的ともに仕事との両立が出来るのか悩みました。学部卒業後20 年が経ち、学部時代の専門も経営系ではないため、講義について行けるのか不安でした。

入学后、仕事に対する姿势などで変化した点

ある程度の知识があると思っていた分野でも、自分は実は何も知らなかったと自覚し、学び続けることの必要性を强く感じるようになりました。仕事においては、何かを考えてから行动するまでの时间が短くなり、时间を効率的に使うようになりました。

出愿を考えている方へのメッセージ

「何か新しいことを教えて貰える」という受身の姿势では、得るものはそれほど多くないかもしれませんが、求めれば期待以上に応えてくれる场だと思います。仕事との両立は大変で、睡眠不足になりがちですが、それ以上に気持ちは充実します。出愿前に研究计画书を準备する过程で、関心のある分野や知りたいことが次第に明确になりますので、少しでも迷うようでしたら、まずは行动してみて顶きたいと思います。


up