第27回広岛大学外国语教育研究センター外国语教育研究集会において、以下のとおりシンポジウムを开催します。
シンポジウム「英语教育における基础の定着を考える」
日時: 2018年3月2日(金) 13:30-17:15
場所: 広島大学総合科学部 J棟3階 J307号教室
主旨:
小学校での英語教科化を目前に控え、英語教育関係者の関心事のひとつとして、小学校で英語を学ぶ機会を得た生徒?学生たちに対する、中学以降の指導内容?方法の今後のあり方が挙げられます。 中学?高校?大学と進んでいく中で、英語教育に携わる教員が各学習段階の学習状況を十分に理解すること、また、それぞれの教育機会における到達目標の達成のための英語力の素地とは何かを考えることが、今後さらに求められるでしょう。
本シンポジウムでは、長年にわたり英語の基礎の定着に関する教育研究活動を継続されてきている金谷憲先生(東京学芸大学名誉教授)、そして、金谷先生門下の新進気鋭の英語教育研究者である2人の若手、神白哲史先生(専修大学准教授)と臼倉美里先生(東京学芸大学講師)をお招きしました。 当日は、神白先生と臼倉先生からの話題提供に対して、金谷先生がコメントを寄せ、さらに参加者の皆様とのフロアディスカッションを行います。 本シンポジウムを通して今後の英語教育における基礎の定着に関して、参加者の皆様と一緒に深く考えてみたいと思います。
讲师:
神白 哲史 (専修大学 ネットワーク情報学部 准教授)
臼倉 美里 (東京学芸大 学教育学部 専任講師)
コメンテーター:
金谷 憲 (東京学芸大学 名誉教授)
【お问い合わせ先】
TEL: 082-424-6424
E-mail: flare@hiroshima-u.ac.jp (@は半角に置き換えてください)