E-mail: gsyugakukm-group*office.hiroshima-u.ac.jp (注: *は半角@に置き換えてください)
マスクの着用について(お愿い)
広島大学理事?副学長 (教育担当)
副学长(学生支援担当)
広岛大学の学生のみなさん
2020年度第1、第2タームのオンライン授业が4月8日(水)(1年生は4月15日(水))より、始まりました。皆さんもご存知のように、现在、新型コロナウイルス感染症の拡大により、全国的にマスクが不足している状况が続いています。政府も品薄解消に向けた取り组みを进めていますが、まずは医疗机関や介护施设等への配布が行われており、日常的に购入できるようになるにはまだ时间がかかることが予想されます。本学でも最大限の努力はしておりますが、上记事情により、学生全员分のマスクは入手できておりません。しかし、皆さんが罹患することはもとより、感染あるいは不顕性感染してウイルスを拡散させることを防ぐためには、3密(密集、密室、密接)を避け、手洗いの励行、咳エチケット、そしてマスクの着用の彻底が重要だと考えます。
第1タームの対面授业は中止となり、オンライン授业のみとなりますが、学生生活を送るにあたり、外出する际は、上记の感染防止策と併せて、必ずマスクを着用する、市贩のマスクが手に入らない场合は、下记鲍搁尝等を参考にしてマスクを自主作成のうえ着用するなど、感染防止のためのご协力をお愿いします。
文部科学省贬笔:
【お问い合わせ先】
広岛大学教育推进グループ