罢贰尝:082-424-4439
E-mail:norios*hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください)
本学総合博物馆の清水则雄准教授と元大学院生の山崎大海さんが出版した『オオサンショウウオと暮らすための50のこと』が、(株式会社インプレス搁&补尘辫;顿主催)のグランプリに选ばれました。
ネクパブ笔翱顿アワードは、纸の本を1部単位で印刷?製本できるアマゾンの笔翱顿(プリント?オン?デマンド)によって个人出版された优れた本と作者に赠られる赏。今年は応募があった161点から优秀赏5点が选ばれ、『オオサンショウウオと暮らすための50のこと』は最高赏にあたるグランプリを获得しました。
『オオサンショウウオと暮らすための50のこと』は、「生きた化石」とも呼ばれる国の特别天然记念物オオサンショウウオの生态から生育环境、保全活动までカラーの4コマ漫画とトップクラスの専门知识で绍介。子どもだけでなく大人にも分かりやすい内容です。清水准教授たちが东広岛市を中心に続けているオオサンショウウオ保全の取り组みがベースになっています。赏金50万円は全额オオサンショウウオの保全活动に活用するそうです。
清水准教授のコメント:「今回の受赏でさらに多くの子どもたちや皆様に、オオサンショウウオのことを広く深く知ってもらえるとうれしく思っています」
で购入できます(税込み1430円)
広岛大学総合博物馆?清水则雄准教授
罢贰尝:082-424-4439
E-mail:norios*hiroshima-u.ac.jp (注:*は半角@に置き換えてください)
掲載日 : 2020年06月04日
Copyright ? 2003- 広島大学