麻豆AV

  • ホームHome
  • 【2021/3/8開催?オンライン?要申込】広岛大学ダイバーシティ研究センター 多文化共生セミナー「异なる文化と生きるために」を開催します

【2021/3/8開催?オンライン?要申込】広岛大学ダイバーシティ研究センター 多文化共生セミナー「异なる文化と生きるために」を開催します

3月8日、宗教社会学者のアダム?セリグマン教授をボストン大学より招聘し、ウェビナー「异なる文化と生きるために」を开催します。

颁贰顿础搁という参加型の多文化共生ワークショップについてお话しいただきます。ダイバーシティ研究センターと「ダイバーシティ&インクルージョン科学の构筑と実践のための研究拠点」の共同主催です。

皆様のご参加をお待ちしております。

日时

2021年3月8日(月) 9:00~11:00

开催形式

ビデオ会议ツール「窜辞辞尘」で実施
事前申し込みをされた方にZOOM のURL をお知らせします。

テーマ

「异なる文化と生きるために」

讲师

アダム セリグマン(ボストン大学、宗教社会学?教授)

言语

日本语?英語
※セリグマン先生には逐语通訳がつきます

参加费

无料

申込方法

  • 対象者:外国人との共生に関心のある方、研究者、教员、学生
  • 参加方法:以下のリンクより事前に申し込んでください。

    ※申し訳ございませんが、定員の 200名に達したら締め切りとさせていただきます。
【お问い合わせ先】

広岛大学ダイバーシティ研究センター
本ウェビナー担当

E-mail: hu.diversity*gmail.com (注:*は半角@に置き換えてください)


up