学術?社会産学連携室社会連携グループ 宮本 雅臣
TEL:082-424-5871 FAX:082-424-6189
贰-惭补颈濒:蝉测补办补颈-蝉辞耻尘耻*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫
(贰-惭补颈濒の*は半角蔼に置き换えてください。)
平成25年8月27日
広岛大学と南相马市との包括的连携协力に関する协定调印式について
広岛大学と南相马市はこの度、东日本大震灾后の连携?协力関係を一层紧密にし、地域の目标の実现、地域全体の教育?学术研究机能の向上を図るとともに、地域の再生?活性化、人材の育成に寄与するため、包括的连携协力に関する协定を缔结することになりました。
つきましては、下记のとおり协定调印式を行いますので、お知らせいたします。
记
【日 時】 平成25年8月30日(金) 13:45~14:05
※調印式終了後、记念撮影に引き続き、记者会見(14:10~14:20)を行います。
※调印式の模様は、鲍蝉迟谤别补尘による同时配信を行います。
http://www.ustream.tv/channel/cm-uh
【場 所】 南相馬市役所 4階議員控室
(福岛県南相马市原町区本町二丁目27番地)
【主な出席者】 <広島大学> 学長 浅原 利正、理事?副学長(社会産学連携?広報?情報担当) 岡本 哲治、副学長(復興支援?被ばく医療担当)(福島県立医科大学 副学長) 神谷 研二
<南相馬市> 市長 桜井 勝延、教育長 青木 紀男、市議会議長 横山 元栄、南相馬市立総合病院 副院長(広島大学客員教授) 及川 友好
【协定缔结の経纬?目的】
本学は东日本大震灾以降、南相马市立病院との医疗分野における连携や环境放射能调査など、南相马市に対する支援や调査を継続的に実施しています。また、放射线灾害復兴を推进する人材育成のための大学院教育プログラムの一环として、「福岛大学うつくしまふくしま未来支援センター南相马地域支援サテライト」を拠点に同大学と连携して南相马市周辺地域でのフィールドワーク调査を进めています。
(※具体的な连携実绩は次页のとおりです)
本协定は、これまでの连携と取り组みを强化することをはじめ、原爆からの復兴を支えた本学の実绩と経験を南相马市の復兴に活用するため、相互における连携?协力体制を构筑することを目的とします。
(※)连携実绩
?南相马市立総合病院のリハビリテーション诊疗部门へのボランティア派遣
?南相马市立総合病院の放射线カウンセリング外来の支援
?広岛大学病院の临床研修协力施设(南相马市立総合病院)としての届出
?南相马市立総合病院及川副院长の医歯薬保健学研究科客员教授としての委嘱
?市内の环境放射能调査の実施
?その他、包括的连携协力に関する协定缔结の协议