
教室环境创り颁顿作成に寄せて
附属东云小学校では,学校の文化として,また教育活動の1つの柱として教室環境の創造に取り組んでいます。教室は児童の学習の場であり,かつ,学校生活をおくる主要な場でもあります。教室環境は児童に対する教師からの直接の言葉かけや指導とは別に,学習や学校生活に対する教師の考えや意思を伝える大切な役割があると確信しています。私たちはポスター,児童の作品,掲示物などを通して,今何が重要であるのか,何をどう感じて欲しいのか,どう活動して欲しいのか等々が自然に伝わるような配置や掲示方法の工夫を重ねてきました。本 CDが読者の皆様の教室環境づくりに寄与できれば幸いです。
INDEX
教室環境を創る
教室めぐり
>写真で見る 教室環境
目标を意识した掲示
居场所のある掲示
学习がわかる掲示
季节感のある掲示
実用的な掲示
子ども同士のかかわりが生まれる掲示
板书は大切な环境
>今日からできる HOW TO 掲示
立体感のある掲示
しかけのある掲示
工夫で迫るアイデア収纳
隙间の工夫
配色の工夫
纸テープなどの利用
100円ショップの利用
本書に関するお问い合わせ?お申し込みは
eleshino(AT)hiroshima-u.ac.jp(広島大学附属东云小学校)へお願い致します。
※(础罢)は蔼に置き换えてください。