広岛大学大学院理学研究科 学位授与の判定基準及び学位论文の评価基準
【博士课程前期】
広岛大学大学院理学研究科では,研究伦理教育(标準プログラム)を修了した者に対して,次の判定基準に基づいて修士の学位审査を行い,适当と认められる者に対して,修士(理学)の学位を授与する。
1. 修士の学位を受ける者は,学位授与方針(ディプロマ?ポリシー)に基づき,当該専門分野における研究能力及び高度な専門的能力を身につけていること,さらに幅広い教養と総合的な判断力を有していること。
2. 修士論文は,次に定める「学位論文の評価基準」に基づき評価を受けることとし,修士の学位を受ける者は,当該専門分野の発表会?審査委員会で学術研究に相応しい研究発表を行い,質疑に対し論理的かつ明解に応答すること。
3. 修士学位論文の提出の手続きについては,別に定める。
(学位论文の评価基準)
&苍产蝉辫;论文の审査项目
- 当该研究领域における修士としての十分な知识を修得し,问题を的确に把握し,解明する能力を身につけているか。
- 研究テーマの设定が申请された学位に対して妥当なものであり,论文作成にあたっての问题意识が明确であるか。
- 论文の记述(本文、図、表、引用など)が十分かつ适切であり,结论に至るまで首尾一贯した论理构成になっているか。
- 设定したテーマの研究に际して,适切な研究方法,调査?実験方法,あるいは论証方法を採用し,それに则って具体的な分析?考察がなされているか。
- 当该研究领域の理论的见地または実証的见地から见て,独自の価値を有するものとなっているか。
【博士课程后期】
広岛大学大学院理学研究科では,研究伦理教育(标準プログラム)を修了した者に対して,次の判定基準に基づいて博士の学位审査を行い,适当と认められる者に対して,博士(理学)の学位を授与する。
- 博士の学位を受ける者は,学位授与方针(ディプロマ?ポリシー)に基づき,国际的な视野に立った学际的な学识を备え,当该専门分野における研究を自立して実践できる能力及び高度な専门的能力を有していること。
- 博士论文は,次に定める「学位论文の评価基準」に基づき评価を受けることとし,博士の学位を受ける者は,当该専门分野の発表会?审査委员会で学术研究に相応しい研究発表を行い,质疑に対し论理的かつ明解に応答すること。
- 博士学位论文の提出の手続きについては,别に定める。
(学位论文の评価基準)
&苍产蝉辫;论文の审査项目
- 当该研究领域における博士としての十分な知识を修得し,问题を的确に把握し,解明する能力を身につけているか。
- 研究テーマの设定が申请された学位に対して妥当なものであり,论文作成にあたっての问题意识が明确であるか。
- 论文の记述(本文,図,表,引用など)が十分かつ适切であり,结论に至るまで首尾一贯した论理构成になっており,论理的に明确な结论が导かれているか。
- 设定したテーマの研究に际して,适切な研究方法,调査?実験方法,あるいは论証方法を採用し,それに则って具体的な分析?考察がなされているか。
- 当该研究领域の理论的见地または実証的见地に加え,国际的な学术水準および学际的観点から见て,独自の価値を有するものとなっているか。