新型コロナウイルスの影响により,本校も例外なく急行措置を実施致しました。
そのため,我々教员は3月になってから子どもたちの姿を见ることができていませんでした。
シーンと静まりかえった校舎内は寂しく,どこか抜け落ちたような,そんな雰囲気を醸し出していました。
しかし本日,9年生の花道となる「第72回卒业証书授与式」が执り行われました。
そこで,久々に彼ら彼女らの笑颜や爽やかな声を聴くことが出来ました。
在校生のいない小规模な式となりましたが,その中でも最大限の思いが込められていました。
今年度最后の行事,更新致します。ご覧ください。

卒业生の入场です。
会场にいる保护者の方々,教职员から拍手のお出迎えです。

写真に映る子どもたちの背中から,凛々しさがにじみ出ていますね!

今年度は会场で全员に証书を渡すことができませんでした。
そのため,同级生の思いを背负った代表1名に木村学校园长から証书が手渡されました。

木村学校园长からの式辞です。
「我々人类は常に疫病との戦いでした」
「困难な状况の中で,道を切り拓いていかなければならない」
「きみたちの活跃を期待しています」
一つ一つのメッセージが,卒业生の心を强く揺さぶったことでしょう。

自伸会を代表して,副会长が在校生の送辞を述べてくれました。
先辈との思い出を具体的に挙げながら,感谢の気持ちを切に伝えてくれました。
「覚えてくれていたんだ」と,9年生も思ってくれたことでしょう。

最后に,9年生代表からの答辞です。
自分たちの学校生活をふりかえり,様々な方面へ感谢の言叶を述べながら未来を展望していました。
その言叶は力强く,聴いている我々もグッとくるものがありました。


9年生のみんな,卒业おめでとう!!
今まであなたたちと过ごしてきた时间,かけがえのないものになることでしょう!
楽しかったこと,つらく悩んだこと,乗り越えたこと,涙を流したこと,顽张ったこと???
すべてを人生の粮として,さらに自分自身を成长させていってください!
これからの活跃を心から愿っています?

追伸
なお,多数の方々から祝电祝辞を赐りました。
ありがとうございました!