麻豆AV

  • ホームHome
  • 教育?学生生活
  • 野村谦二郎氏が学生と対谈。第6回「世界に羽ばたく。教养の力」を実施しました

野村谦二郎氏が学生と対谈。第6回「世界に羽ばたく。教养の力」を実施しました

2021年 5月13日、今年度第6回目の「世界に羽ばたく。教養の力」が開かれ、 野球評論家で広島東洋カープ元監督の野村 謙二郎 氏の講演に、理学部、生物生产学部、情报科学部の新入生ら約400人が耳を傾けました。

讲演は学生からの质问に野村氏が回答する対谈形式で行いました。ご自身の学生时代の生活や交友関係、プロ野球选手および监督时代の経験を振り返りながら「人の话を闻くときには、相手に不快感を与えないこと。话の闻き方によって自身の成长具合が変わってくる」等のアドバイスをいただきました。また、ご自身が広岛大学大学院教育学研究科博士课程前期在籍时に研究テーマとされていたコーチングの方法にも触れられ、选手个人の体の使い方や性格に合わせ、指导方法や接し方を模索することが重要であると语っていただきました。

学生からは、「人の立场に立って行动する姿势、失败をもとにさらに挑戦する姿势を见习っていきたい」「选手それぞれの特性を把握して、最大限の力を引き出すことは容易ではないと思うが、それほど选手をよく観察し、寄り添っていたのだと思い感铭を受けた」などの声が寄せられました。

讲演后、小泽副学长が野村氏に「特别招聘教授」の称号を授与しました。

実际に体を动かして説明する野村氏

野村氏に「特别招聘教授」の称号を授与

【お问い合わせ先】
広島大学 教育推進グループ (教養教育担当)
贰-尘补颈濒:驳蝉测耻驳补办耻-驳谤辞耻辫*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(*は半角蔼に置き换えてください)


up