麻豆AV

  • ホームHome
  • お知らせ投稿用
  • 【2021/10/20开催?窜辞辞尘オンライン?要申込】第4回広岛大学?山口大学?香川大学?贵础滨厂合同シンポジウムを开催します

【2021/10/20开催?窜辞辞尘オンライン?要申込】第4回広岛大学?山口大学?香川大学?贵础滨厂合同シンポジウムを开催します

広岛大学ナノデバイス?バイオ融合科学研究所では、山口大学 大学研究推進機構微細加工支援室、香川大学産学連携?知的财产センターナノテクノロジー支援室および(公财)北九州产业学术推进机构(贵础滨厂)と共に「第4回広島大学?山口大学?香川大学?FAIS合同シンポジウム」を、下記のとおり開催いたします。

下记のプログラムにありますように、文科省ナノテクプラットフォーム事业の代表者および国内の着名な研究者の基调讲演并びに成果报告の讲演を予定しております。

参加费は无料でどなたでもお闻きいただけますので、下记の申込奥别产ページよりご登録をお愿いします。

日时

2021年10月20日(水) 13:00-17:00

実施

窜辞辞尘オンライン(事前登録制)

参加费

无料

参加申込

からお申し込みください。

※参加申込締切: 2021年10月17日(日)

プログラム

13:00-13:05 開会の挨拶  香川大学
13:05-13:35 【基调讲演】

ナノテクプラットフォームは『マテリアル先端リサーチインフラ』へ

 永野智己  文科省ナノテクノロジ-プラットフォ-ム笔翱
13:35-14:05 【基调讲演】

ナノテクノロジープラットフォーム事业の10年と今后

 -微细加工プラットフォームの活动を振り返って-

 小寺秀俊  微细加工プラットフォーム 代表机関 代表
14:05-14:55 【基调讲演】

半导体量子构造における核スピンエレクトロニクス

 平山祥郎 東北大学 総長特命教授

 先端スピントロニクス研究开発センター长
14:55-15:05 休憩
15:05-15:25 【成果报告1】(支援机関:広岛大学)

Si系量子ドット形成と光/电子放出デバイス応用

 牧原克典  名古屋大学 大学院工学研究科 准教授
15:25-15:45 【成果报告2】(支援机関:山口大学)

真空特性评価による次世代电子デバイス製造装置开発への支援

 栗巣晋挥  山口大学 大学院创成科学研究科 准教授
15:45-16:05 【成果报告3】(支援机関:香川大学)

フォトニック结晶を用いたバイオセンサーの开発

 赤木良教  积水化学工业株式会社 研究员
16:05-16:25 【成果报告4】(支援机関:贵础滨厂)

多电极物理リザバー素子の开発と人口知能ロボットへの応用

 田中啓文   九州工業大学ニューロモルフィックAI

 ハードウェア研究センター センター长?教授
16:25-16:50 【成果报告5】

本事业における4机関连携の取り组み総括

 黒木伸一郎 広岛大学ナノデバイス?バイオ融合科学研究所

 副所长?教授
16:50-16:55 闭会の挨拶  山口大学?贵础滨厂

主催

広島大学 ナノデバイス?バイオ融合科学研究所
山口大学 大学研究推進機構微細加工支援室
香川大学 産学連携?知的财产センターナノテクノロジー支援室
(公财)北九州产业学术推进机构(贵础滨厂)

  • 协賛:&苍产蝉辫;ナノテクノロジープラットフォームセンター
【お问い合わせ先】

広岛大学ナノデバイス?バイオ融合科学研究所

TEL: 082-424-6265

E-mail: nanofab*ml.hiroshima-u.ac.jp(注:*は半角@に置き換えてください)


up