
2021年 4月28日、今年度第4回目の「世界に羽ばたく。教養の力」が開かれ、漫画家の弘兼 憲史 氏の講演に、教育学部の新入生ら約450人が耳を傾けました。
弘兼氏は「弘兼流漫画制作术」をテーマに、幼少期に形成された絵や漫画に対する姿势、学生时代のご活动、厳しい社会人生活の中で得た人脉や仕事に対するスタンス等、现在の漫画家としてのご活跃を形作る様々な人生経験についてお话されました。また、学生からの质问に対し、努力すれば実现可能な目标を繰り返し达成していくことで、当初の目标よりも高い目标を自分でも気づかないうちに达成することができる、と语られました。
学生からは、「弘兼氏の作品を読んだことがあり、讲演を闻くことができて嬉しかった。何がきっかけになって后のつながりが生まれるか分からないので、一期一会を大切にしようと感じた」「自分が好きなこと、得意なことを生かして社会贡献されているのは素晴らしいと思った。大学生活の中で、自分も社会も幸せにできる生き方について考えたい」などの声が寄せられました。
讲演后、小泽副学长が弘兼氏に「特别招聘教授」の称号を授与しました。
弘兼氏への质问をする学生
弘兼氏に「特别招聘教授」の称号を授与
【お问い合わせ先】
広島大学 教育推進グループ (教養教育担当)
贰-尘补颈濒:驳蝉测耻驳补办耻-驳谤辞耻辫*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(*は半角蔼に置き换えてください)