麻豆AV

  • ホームHome
  • 教育?学生生活
  • ひょうご震灾记念21世纪研究机构理事长の五百旗头真氏が讲演。第13回「世界に羽ばたく。教养の力」を実施しました

ひょうご震灾记念21世纪研究机构理事长の五百旗头真氏が讲演。第13回「世界に羽ばたく。教养の力」を実施しました

五百旗頭真氏

2023年5月30日、今年度最后となる第13回目の「世界に羽ばたく。教养の力」を実施しました。公益财団法人ひょうご震灾记念21世纪研究机构理事长の五百旗头真氏の讲演を、法学部?経済学部の夜间主コースの新入生ら约80人が受讲しました。

五百旗头氏は「ウクライナ危机后の世界と日本」と题し、多くの犠牲を生んだ二度の世界大戦を経ながらも、この现代に勃発したロシアによるウクライナ侵攻に至った経纬を、歴史的背景とともに解説しました。また、対立する米中関係についても触れつつ、これらの国々の间で日本がこれから目指していくべき役割を「グローバルファシリテーター」と表现し、日本は各国の「よき世话役」としての役割を担うべきであると语りました。
学生からは、「歴史を広く知り纽解いていく上でなぜこのようなことが起こるのかを分析されている先生の歴史への向き合い方を今后参考にしたい」「目まぐるしく変わる世界情势を正确に把握し、的确な判断のもと実行に移す能力が不可欠であり、大学生のうちにその能力を养いたい」などの感想が寄せられ、これから大学生活を送る学生たちにとって大変贵重な讲演となりました。
 
讲演后、铃木理事?副学长(教育?平和担当)が五百旗头氏に「特别招聘教授」の称号を授与しました。

五百旗头氏の讲演を聴く学生达

五百旗头氏の讲演を聴く学生达

五百旗头?に「特别招聘教授」の称号を授与

五百旗头?に「特别招聘教授」の称号を授与


up