麻豆AV

  • ホームHome
  • 薬学部
  • 第11回薬学部インターナショナルセミナーを开催しました

第11回薬学部インターナショナルセミナーを开催しました

2022年7月15日、第11回インターナショナルセミナーを薬学部多目的室で开催しました。&苍产蝉辫;

クロアチア Ru?er Bo?kovi? 研究所の Davor Margeti? 博士より「Mechanochemistry as green method in synthesis of pharmaceutically interesting molecules」のタイトルでご講演いただきました。
Margeti? 博士は今回講演のトピックであるメカノケミストリーのみならず、超高圧下などの特殊な反応条件下での反応の開拓の研究を進めています。メカノケミストリーは金属球を金属製の反応容器にいれて振盪して強力なエネルギーを加えることにより、主に溶解性の低い基質の反応を促進することが期待できる化学反応で、反応溶媒を不要とする反応系でもあることから、国際純正?応用化学連合(IUPAC)が選ぶ「a list of 10 chemistry innovations – technologies in between discovery and commercial product –」の1つに挙げられています。今回の講演では、メカノケミストリーの基本的な考え方や注意点、医薬品合成にむけた実際の反応への応用、さらにはより安定な結晶形の形成を目指した共結晶の構築法紹介がありました。
当日は、教员3名、学生4名の参加となりましたが、メカノケミストリーの新たな可能性について议论が交わされました。

※过去の开催状况等については、こちらをご覧ください。

Davor Margeti? 博士(左から5番目)と記念撮影

【お问い合わせ先】

広島大学大学院 医系科学研究科

創薬合成化学 教授 熊本 卓哉

E-mail: tkum632(AT)hiroshima-u.ac.jp

*(础罢)は半角蔼に置き换えてください。


up