はじめまして、先端物质科学研究科半导体集积科学専攻极微细工学研究室の松浦です。私は、最近シンガポールで催された国际学会に参加させて顶きました。そのことについて书かせて顶こうと思います。
国际学会とは海外?英语等难しいイメージが先行するため、私も最初尻込みをしていました。その时当研究室の叁浦教授より「自分に自信をつけるためにもいってこい!」と檄を入れられ、やりきってみようと思い国际学会に挑みました。期日までに结果を出しまとめることも、発表のため分かりやすいスライドを作ることも、英语を考えることも非常に难しく、研究室の方々にはたくさんの迷惑をかけてしまいましたが无事発表までこぎつけることができました。ぎりぎりまで発表内容を覚えるのに手间取りましたが、発表の时は自信を持って自分の発表をしきれたと感じています。后で思ったことは、その时やりきれたと感じることができた理由は、やろうと决めた瞬间から全力で走りぬけたからこそだと思います。
国际学会にかかわらず皆さんも苦手意识を持つものや逃げようとしていることがあると思います。そこで目の前の壁に恐れて逃げ出すのではなく向かっていき、自信を持って挑んでみてはどうでしょうか?&苍产蝉辫;
(2014/02/12)
