2019年が明けました.
コラムの执笔が遅れ年明けとなってしまい申し訳ありません.
最近は年贺状の数がめっきり减りましたので,この场を借りて年贺状の代わりにご挨拶させていただこうと思います.
今年は,私が広岛大学に赴任して10年目となります.
前の职场では,ある先生から転职后10年间を顽张るように激励されましたが,いよいよ今年がその节目にあたります.学生にとって10年は长く感じるかもしれませんが,40代半ばから50代半ばの10年间はあっという间でした.
これからの10年は退官前最后の10年ですので,その意味でも今年は节目の年になりそうです.
研究では,私が参画してきたテラヘルツ通信に関する総务省のプロジェクトが今年の3月で终了します.
このプロジェクトは4年半という比较的长期间だったため,充実した成果を上げることができました.
300骋贬锄帯というまだ使われていない周波数帯を用いた通信をいかに実现するかが课题だったのですが,将来スマホにも内蔵可能な颁惭翱厂集积回路で実现する目途をたてることができました.10年前の採用面接では颁惭翱厂集积回路を用いたテラヘルツの研究を行いたいと抱负を述べましたが,10年かけてテラヘルツ颁惭翱厂トランシーバーを形にするところまでこぎつけることができました.
现在のプロジェクト终了后の活动はまだ决まっていませんが,これまでの研究成果を実用化することで社会贡献したいと考えています.
一方で,体づくりでは,昨年から水泳に加えて本格的に筋力トレーニングを开始し,体重を80办驳近くまで落としました.
広岛大学に赴任后,お酒を饮む机会が増え,体重が一时100办驳を超えたこともありましたが,この10年で体重を20办驳も落としたことになります.通っているスポーツジムでは,これからは叠惭滨を増やして(体重を増やして)ください,とアドバイスをいただきました.体脂肪率を上げずに筋肉量を増やすことはまだできていませんが,年齢を考えると今が筋肉を贮金する最后の机会かなと考えています.
このように,この10年は,研究に最高の环境を広岛大学から与えていただき,公私ともども大変充実した时间を过ごすことができました.
この势いで,学生や若手の先生の邪魔をしないように気を付けながら,最后の10年も充実したものにしたいと考えています.
これからもどうぞよろしくお愿いいたします.
(2019/01/09)