広岛大学大学院博士课程を修了后、工学部助手、筑波大学物质工学系讲师、助教授を経て広岛大学集积化システム研究センター、ナノデバイスシステム研究センター、ナノデバイス?バイオ融合科学研究所教授、所长、定年。
これまでの第一幕は半导体研究であった。シリコンナノサイズトランジスタ、高温超伝导薄膜、シリコンフォトニクス、バイオセンサーなどの研究をした。学会赏も几つかもらった。导いて顶いた恩师や多くの学生达、お世话になった方々に感谢の気持ちで一杯である。
人生百年、定年后第二幕が开く。遣り残したこと、チャレンジしてみたいことが山ほどある。百名山制覇、世界の名峰の登顶、数年前から始めたトランペット演奏、弦楽器にも挑戦してみたい。梦见ていた自给自足の农村生活など。梦が膨らむばかりである。
最期を迎えるときに、悔いのないよう、精一杯第二の人生を楽しみたいと思っている。
(2019/03/15)

2006年夏枪ヶ岳顶上にて