麻豆AV

  • ホームHome
  • 総合科学部
  • 【2018/7/24开催?东広岛】第2回公开シンポジウム「バイオマス产业都市构想と持続可能な开発目标」のご案内

【2018/7/24开催?东広岛】第2回公开シンポジウム「バイオマス产业都市构想と持続可能な开発目标」のご案内

昨年度东広岛市が认定された『バイオマス产业都市』について、昨年度末に第1回のシンポジウムを开催し、「产学官民」による议论を行いました。その际、今后も多くの连携强化に向けた议论を継続することが重要であることを认识いたしました。そこで、今回は第2回として前回同様に大学が主导でシンポジウムを开催し、多様な议论をすることを目的とします。特に、今回は、バイオマス产业都市として先行実绩のある「真庭市」からその牵引役でもある市长をお招きし、基调讲演をしていただき、さらなる议论を深めたいと考えています。

事前申込み不要?参加料无料です。
学部生,大学院生,教员,一般の方どなたでも参加できます。
奋ってご参加ください。

プログラム

  • 13:30~ 開会挨拶
     広島大学大学院総合科学研究科 岩永 誠 研究科長
     
  • 13:35~13:45 趣旨説明
     広島大学 小野寺真一 教授
     
  • 13:45~ 第1部 话题提供
     13:45~14:25 真庭市の取り组み 真庭市 太田 昇 市长
     14:25~14:45 东広岛市の取り组み 东広岛市 产业部 吉田伦幸 係长
     14:45~15:05 バイオマスエネルギー研究 広岛大学 松村幸彦 教授
     15:05~15:25 森林生态とその衰退研究 広岛大学 中坪孝之 教授
     15:25~15:45 里山活动の取り组み 広岛大学 中越信和 特任教授
     
  • 16:00~16:50 第2部 総合讨论
     上记5人のパネラーとの议论
     コメンテータ;市川貴之 教授、薦田直紀さん(サステナブル地域づくりセンター)ら
     
  • 16:50~17:00 闭会挨拶
     広島大学 小野寺真一 教授

日时

2018年7月24日(火)13:30~17:00  【开场】12:30~ 

会场

広岛大学 学士会馆2F レセプションホール

【お问い合わせ先】

広島大学大学院総合科学研究科 小野寺真一

TEL:082-424-6496

MAIL:蝉辞苍辞诲别谤补[★]丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫([★]は@に変换してください。)

主催:広岛大学大学院総合科学研究科

共催:広岛大学エネルギー超高度利用研究拠点、エコネットひがしひろしま


up